基準を満たした解体業者とは?
厳しい審査を通過した解体業者のみをご紹介
1.直接お会いして、担当者の人柄・解体業者としての考え方が解体サポートの理念と合うかを面談
解体サポートの審査担当者が日本全国の解体業者さんへ訪問し、実際に代表者・担当者の方と直接お会いして想いや理念をお伝えした上で、会社としての姿勢などを確かめます。
そこでご理解、ご賛同いただいた解体業者さんとのみ提携しております。
書類では分からない会社の実態や、いくつもの項目を必ずチェックします。(※会うこともせず、電話やメールだけでの提携手続きは一切行っておりません。)
2.実際の見積りをチェック
これまでに実際にお客様に提出した見積りや工事内容をいくつか見せていただき、一般の消費者にとって分かりやすい見積りか?不当な請求項目がないかなどチェックします。
また、提携後もご相談者様に提出した見積りを報告してもらい内容を確認しております。
そこで万が一にも不審な点が確認された時は訂正を求め、その後も改善されなければ提携を解除しております。
3.許可証、加入保険の確認
解体業を営むために取得している許可証、収集運搬の許可証のコピーを全て提出していただいております。残念な事ですが、許可証を取得していないにもかかわらず解体業を営んでいるところや、ひどいところは産廃の適正な処分を行わないところもまだ存在しています。
また、万が一解体工事中に起きた事故やトラブルを対応できるか損害賠償保険の加入も確認しております。
・解体業を営むために取得している許可証
・収集運搬の許可証
・損害賠償保険
4.解体工事を他社に丸投げしていないか?
自社では解体工事ができないのに他社や下請け業者に丸投げしている会社は数多くあります。解体サポートは一般消費者と自社施工の優良な解体業者さんの橋渡しの使命も担っておりますので、このようなことが絶対にないように提携する際は自社施工を大前提として、丸投げをしない事、所有重機や車両の確認もしています。
5.知識の少ない一般消費者から、適正でない費用や追加請求をとっていないか?
最近は消費者もネットや相見積りなどである程度の比較はできるため、不当に高額な契約をしてしまう事は少なくなりましたが、年配の方などの被害は後を絶ちません。
また、よくあるのが相見積りの競争に勝つために安い見積りで契約して、後からもっともらしい理由をつけて追加請求をするところがあります。このようなことが無い様に見積りのチェックをし、地中障害物などで仕方のない追加の請求があるときは十分な説明をお願いしております。
6.提携後も基準を満たした対応・工事を行っているか?
解体中の現場確認や工事の進捗を報告していただき、しっかりした施工が行われているか、近隣に迷惑をかけていないかなどを確認します。
また、解体後はアンケートをお願いし、基準を満たしたサービスが保たれているかをチェックし万が一優良でないと判断した場合は提携を解除しています。
解体業者様の声
東京都 O社様
解体サポートさんからご紹介のお客様は直接のお付き合いができるので、価格の面でお安くご提案ができます。また、お客様から生のお声をいただくことで私自身のやりがいもさることながら、現場の職人達の士気も上がります。
ご紹介いただいた案件の現地調査をする前に、解体サポートさんのサイトに載っている助成金の情報を確認してからお立会いに伺っています。(市区町村によって様々ですので、場合によっては役所に直接聞いています。)
助成金の存在すらご存知でないお客様も沢山いらっしゃいます。もし対象になっている物件で、そのご案内を差し上げるとお客様にとても喜ばれています。
解体工事は初めて経験される方がほとんどですので、工事中のご近隣への配慮を第一に考え、安心して工事をお任せいただけるように日々努めております。
愛知県 A社様
お客様に初めてお会いしてから業者決定をするまでの短期間で完璧な信頼関係を築くことは、なかなか難しいことです。そこで私はお客様の将来設計や不動産や相続などに関わる事項について深く聞き出し、総合的なアドバイスができるように努めております。折角頂いたご縁ですので価格面はもちろんですが、その方にとってメリットが出るような具体的な提案ができるよう心掛けております。「自分自身が多方面の知識を学び、自身を磨くことでお客様にご満足いただき、その結果会社の利益にもつながる。」そんなWIN・WINな会社づくりを目指しております。また、人生の中でも何度も体験することでない解体工事を安全、丁寧をモットーに行っております。
大阪府 A社様
解体サポートさんと似たような紹介サイトがたくさんあるようですが、直接弊社にお越し頂いたのは解体サポートさんだけでした。紹介する解体業者を厳選しているという姿勢に非常に共感しました。
また私事なのですが、以前マイホームを建てるにあたって古家を解体することになり、自社で自宅を解体をしたのですが、施主側の立場になると、気になる事が多いという事を再認識しました。ガス、電気、水道、境界の取り合い、近隣対策、役所届出、建物滅失登記、等々…。
その中でも一番気を使うのが、解体工事中に近隣の迷惑にならないかという点です。一生住み続ける場所での最初の仕事である解体工事で近隣の方のクレームが出るというのは一番ダメなことですのですが、現場の職人を信頼して任せた結果、普段通り何事もなく解体工事は終了しました。
日々段取り良く解体工事をこなすだけでなく、お施主様側の立場になって解体工事を進めていくことも大事なんだと改めて痛感しました。
勉強会・情報交換会について
全国の解体業者さんにお集まりいただき、2007年より定期的に勉強会・情報交換会を実施しています。
主に現場管理(コストダウンや安全管理)や会社運営(コンプライアンス、人材育成やリスク管理)、営業面(マナーや付加価値創造等)などの業者さん同士の情報交換が主な議題ですが、皆様少しでも有益な情報を持ち帰ろうと地域の垣根を越えて真剣に話し合いされます。
解体業者さん達のさらなるレベルアップが、そのままご相談者様の満足度アップにつながるものと考えておりますので、解体サポートではこのような勉強会を開催し、ご紹介の解体業者さんの高いレベルの維持・向上に務めています。