解体サポートについて 解体のご相談内容 空き家問題

空き家を解体して更地にするまでの概算費用について

投稿日:

全国的に空き家は増加傾向にあり、社会問題化しています。
空き家をそのまま放置しておくと老朽化が進んでご近所に迷惑をかけたり、倒壊の危険や、場合によっては放火のリスクも伴います。

空き家

しかし、『建物を解体する』という事を検討すること自体、初めて経験される方が大半かと思いますので
「ではまずどうすればいいのか?」と悩まれて、どうしても先延ばしにしてしまう方も多いのではないでしょうか。

実は解体工事を先延ばしにしてしまうと解体費用は高くなってしまうのです。

というのも、産業廃棄物の処分費用は年々上昇傾向にあるのと、老朽化が進んでしまい倒壊してしまった場合は「分別解体」が出来ないので、混合廃棄物(木くずや内装材、外壁材などがごちゃ混ぜになった状態)の量が増えてしまうので費用が高くなってしまうんです。(混合廃棄物の処分費用は高いので)

ではまずどうすればいいかですが、まずはある程度早めに解体工事の費用感を把握しておくことが大切かと思います。

現地を解体業者さんに確認して頂ければ無料で正確なお見積もりを取得して頂けますが、

「まだ実際に現場を見てもらうにはちょっと気持ちの整理がつかない…。」

という方は、概算の費用感をお伝えすることも出来ます。

解体サポートでは2004年のサービス開始以来、4万件以上のお問合せをお受けしているなかで、建物やその立地条件など物件の概要をおうかがいし、過去の周辺地域の工事実績や廃棄物処理費用の相場観などから、概算で解体費用お伝えさせていただけます。

通話無料の解体サポートフリーダイヤル(0120-987-455にお電話をいただくか、お問い合わせフォームに入力していただければ専任の社員スタッフが丁寧にご返答させていただきますので、お気軽にご相談ください。

参考までに過去の実際の費用例もご参照ください。

★関連コンテンツ:解体工事、早めに行うことをおススメします! 
         :『解体工事のお金』まる分かり 
        :空き家解体ローン 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 解体のご相談内容, 空き家問題
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

富山県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、富山県の情報をお届けしたいと思います。 ●富山県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

大谷石の塀撤去

先日お問い合わせを頂いた内容。 ================================= 大谷石でできている塀の一部を撤去して欲しいのですが、このような小さな内容でも、お見積もりして頂けるで …

「決まれば儲けモノ」の見積もり??

ゴールデンウイーク中に頂いたご相談内容。 「電話帳で地元の解体業者を調べて見積もりをしてもらったのですが、25坪で150万円と言われました。どうも高いと思って他の業者にも見積もりをしてもらったら90万 …

建設業界の「タブー」

建物解体中のトラブル相談。 ご自宅を建て直すにあたり、その解体費用を抑えるためにどうすればいいかとハウスメーカーの営業さんに相談したとの事。(ここでは書けませんが、誰でも知っている『超大手』のハウスメ …

新宿区で解体工事を終えた方からお礼のご連絡

先日、東京都新宿区での解体が終了された方からメールにて大変ご丁寧なご連絡を頂きました。 ================================ 過日、ご紹介いただいた○○さん(解体業者さん) …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930