解体工事に関する内容

店舗解体

投稿日:2006年10月12日 更新日:

最近、内装解体や店舗の解体のお問合せが増えてきました。

もともと、一般のご相談者様がご自宅等を解体するときに
安心して業者を選べるようにという思いで当サポートセンター
をはじめましたが、最近はそれらに加え、個人オーナーさん
からの店舗解体のお問合せが増えました。

本日は
「今月中に店舗を移転するのですが、契約時には現状復帰と
なっていたため、元に戻さなくてはなりません。大家さんの方で
敷金から引いてくれるのか分かりませんので、間にあわないと
困るので連絡させて頂きました。」
というお問合せでした。
このような場合はまず、大家さんとできるだけ早い段階で話合い、
どの状態で返却するかを決めるのが優先かと思います。
契約時は原状復帰という条件でも、次の店子によっては残した
方が良いものもあり、大家さんにとっても好都合だからです。

その分、解体費用も安くなりますので早め早めの対応を・・・!

ただし、ギリギリまで次の店子の状況によって分からない事も
よくあります。
そのような場合は業者さんに事情を説明して、見積りに○○を
残す場合と全て解体(スケルトン)する場合などで2通り出してもらう
ことをおすすめいたします。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

見よ!天も怒っておる!

こんにちは。 梅雨どころか都内は2日連続の雷雨でなんとなく高木ブーの雷様(古い??)を思い出す初夏の午後。 街を歩いていると、そこら中で解体現場を見かけますがシートの隙間から現場が見えた際に 「丁寧に …

解体見積もりの際にお立会いをすると・・。

ご自宅から離れた地域に空き家をお持ちの方からの解体に関するご相談が年々増えてきています。 少子高齢化や人口減少などの日本が抱える社会的な問題が背景にあると思いますが、実際に空き家を持っている方、持って …

no image

相見積りの大切さ

こんにちは。 解体サポートの河村です。 本日は解体工事のお見積りの取り方について私の実体験も交えてお伝えできればと思います。 ある程度大きな金額やまた全く相場のわからない物を購入する時には、購入前に見 …

no image

解体工事の安全管理について

先月、東京都多摩市の工事現場で、作業員がガスバーナーを使用して鉄骨を切断中に火花がウレタンに引火し、その場に居た5人が死亡し、42人が怪我をするという痛ましい事故が発生しました。 建設中のビルで起こっ …

大阪市 ブロック塀等の撤去を促進する補助制度

6月18日に発生した大阪北部地震で、倒れてきたブロック塀の下敷きになり、高槻市の小学4年生の女児が亡くなってしまうという非常に痛ましく、悲しい事故がありました。民家のブロック塀の倒壊に巻き込まれた男性 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031