建物解体ブログ

空き家管理のチェックリスト

投稿日:2017年6月30日 更新日:

ここ数年、解体サポートには以下のようなお問合せがとても増えてきています。

「空き家になったままの実家。ご近所からのクレームも。どうしよう…。」
「空き家を相続したのですが、解体するかそのまま残すか考え中なんです。」

全国には約820万戸の空き家があり、そのうち使用目的や管理が明確化されていない空き家は約35%を占め、その数は250万戸以上との事!
関連する行政機関や各自治体もこの「空き家問題」にさまざまな対応を強いられています。

「空き家は日本の社会問題」と言われていますが、かなり身近に感じる方も多いのではないでしょうか?

そこで、解体サポートではすぐに解体しない空き家を管理するためのチェックリストを作成しました。

定期的にメンテナンスをしなければお家の傷みも早くなったり、空き家と明らかに分かる場合、不審者の侵入や放火の心配も出てきます。

この空き家管理チェックリスト、皆様からご好評を頂いておりますので是非ご覧ください。

解体サポートHP 空き家管理 チェックリスト

           空き家管理 チェックリスト(PDF 保存版)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

大惨事になる前に

悪天候が続いてます。なんでも梅雨前線が活発化し、しかも停滞しているのが原因のようです。 甲信越から中国地方は大雨となり、各地で土石流や土砂崩れなどが相次ぎ天竜川の堤防が決壊するなど水害による大惨事が起 …

実家を取り壊すという事。

先日頂きましたご相談内容より。 ============================ 大阪市内に母が一人で住んでいます。私は東京に住んでいるのですが、こちらで母と一緒に住むことになったので、大阪の …

樹木の伐採、抜根現場

先日お邪魔した解体現場では、樹木の伐採、抜根作業中でした。 その作業の様子をご紹介します。 抜根とはその名の通り「木の根っこを抜く」作業ですが、実は重機オペレーターと手元で作業する職人さんの連携がとて …

no image

燃費を考えなさなくては・・・。

先日、(私が)自転車通勤(往復20km)を1日すると車で通勤するのと比べて二酸化炭素を6kgも排出抑制できていると書きました。 それでも、雨の日は車を使ってしまいます。 となると、今度は車の燃費を考え …

no image

アスベスト 自宅が気になる

「静かな時限爆弾」といわれ、ますます問題が深刻化されるアスベストですが、解体サポートにもご自身の家についてご相談が寄せられます。ただ、そっとしておく分にはそれほど高い濃度にはならないですし、まして一般 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031