ご注意・お願い

ノロウイルスに注意!

投稿日:2007年1月12日 更新日:

昨年末に大流行していると各メディアで報じられているので
気をつけているヒトも多いと思いますが
継続して予防しているヒトは少ないのではないのでしょうか?

どんな仕事でも体調管理は大切です。
そこで今回はノロウイルスの予防法を紹介します。

・食事の前やトイレの後などには、必ず手を洗いましょう。

・下痢やおう吐等の症状がある方は、食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。

・特に、子どもやお年寄りなど抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部まで
しっかり加熱して食べましょう。また、調理器具等は使用後に洗浄、殺菌しましょう。

まだまだ寒い季節は続きますし、ノロウイルス以外にも
インフルエンザなどの対策も必要になってくるでしょうし、
どんなに注意していても感染してしまうコトも
あるとは思いますが、最低限の注意をして乗り切りましょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

解体見積もり書作成料 10万円!?

先日、中京地区のある地域にお住まいの方からこんなお電話が…。 ======================以下 相:ご相談者様   解:解サポスタッフ 相:○○県の■■っていう解体業者はご存知ですか? …

台風直撃にご注意を!!

明日10/12から13日にかけて大型台風19号が関東地方を直撃する予報です。 瞬間的には風速35メートルとなり、屋外では何かにつかまっていないと立っていられないほどの危険な風です。家の周りに何げなく置 …

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

解体業者の選定には何卒お気をつけ下さい!!

解体サポートは立場上、ご紹介できる提携業者さん以外の 業者さんについてはコメントを控えさせていただいております。 が!! 最近、ひどい業者が増えてきている様に感じます。 特に愛知を中心とした中部地方と …

no image

火の用心

12月に入り解体サポートにも火災後の解体のご相談が増えております。 火災の原因の上位は ・コンロ・たばこの不始末・放火・石油ストーブ などとのようです。 放火以外は自身で気をつけて生活していればかなり …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930