空き家問題

どうなる「空き家問題」(第1回)

投稿日:2015年6月18日 更新日:

先日、NHKの朝の情報番組でも大きく取り上げられていた「空き家問題」。

5月26日に空家等対策の推進に関する特別措置法(以下、空き家対策特措法)が全面的に施行されたことを受け、国民的関心はますます高まっているようです。実際、解体サポートにも空き家の解体に関する相談が増えてきています。

現在、全国には約820万戸の空き家があり、住宅総数に対する空き家率は13.5%にも達します。世界的に見ても、イギリスは3~4%、アメリカは8~10%、ドイツにいたっては1%前後となっていて、各国の住宅事情はあるにせよ、日本の空き家率は非常に高い数字といえます。

仮に今のペースで人口の減少や高齢化が進んでいくと、2030年には空き家率は30%近くになるという予測もあり、その場合、単純計算すると3~4軒に1軒は空き家という驚くべき事態になります。確かに数字だけではピンとこないかもしれませんが、そういった状況も起こり得ると想定して、対策を考えていく必要がありそうですね。

次回以降は空き家対策特措法の内容などについて触れていきたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-空き家問題

執筆者:

関連記事

no image

青森県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、青森県の情報をお届けしたいと思います。 ●青森県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

解体サポートの人気コンテンツベスト3!

私たち解体サポートは2004年にサービスを開始して以来今年で17年目を迎え、 4万人以上の方々からお問い合わせをいただいてきました。 今回はその解体サポートのホームページ上に多数あるコンテンツのなかで …

全国初の空き家税導入へ

京都市で2026年以降に全国では初めてとなる空き家税が導入されることになりました。この決定に至った背景として京都市内では慢性的な住宅不足が続いているため、この制度を設けることによって課税回避のための売 …

no image

千葉県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、千葉県の情報をお届けしたいと思います。 ●千葉県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

長崎県長崎市では最大50万円まで解体費用の補助金が出ます!

長崎市では安全・安心な住環境づくりを促進するため、老朽化して危険な空き家住宅の除却を行う方に、その除却費の一部(最大50万円)を補助する制度があります。 長崎市 【老朽危険空き家除却費補助金】 ●補助 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930