建物解体ブログ

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

投稿日:2012年12月22日 更新日:

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。

しかし、

「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」

という方が多いようです。

このように現場調査は先の予定でも、年内にある程度気持ちの準備をしておきたいという方は
ご相談だけのお電話、メールもお受けしています。

また、現時点でこちらからご紹介できる全国の業者さんの大半は1月中旬位までのお立会い(見積もり)スケジュールが
埋まりつつありますので、ある程度お急ぎの方は少しお早めにご相談下さい。

【解体サポート】

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□ 2004年のサポート開始からご相談件数 累計40,000件以上

解体サポート 見積もり依頼
解体サポートへのお問合せ
解体サポートメディア紹介

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

壊す? つくる?

こんにちは。 今日は個人的にハッとさせられたお話。 ご紹介した解体業者さんがご相談者様に提出したお見積り書は同時に解体サポートにも届くのですが、業者さんによっては ——&#82 …

三隣亡(さんりんぼう)とは・・。

今年は、東北地方(特に宮城県、山形県、福島県)からの解体工事についてのご相談が顕著に増えています。 先日、山形県の解体業者さんにその背景の一部と思われる事を聞きました。 「山形県内では1年間の『三隣亡 …

就業体験~インターンシップ~

当解体サポートでは毎年恒例の事になってきてるインターンシップの学生さんが今年も来ています。 学校の夏休みを利用して就業体験との事ですが、将来の『就業』という明確な目標があってまずは感心です。 インター …

空き家の解体 対策法案提出へ

政府・与党から、放置されている空き家の解体を持ち主に促す方針が発表されました。その名も「空家等対策の推進に関する特別措置法案」(仮称)。 2008年の時点で、空き家の件数は全国で約750万戸あり、その …

買い物上手は比較上手~解体見積もりについて~

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 今日は「見積もりの比較検討」のお話です。 解体に限らず、金額の大きなお買い物をする際にいくつかお見積りをとって比較検討する、というのは消費者の皆さんにとって当 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031