建物解体ブログ

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

投稿日:2012年12月22日 更新日:

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。

しかし、

「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」

という方が多いようです。

このように現場調査は先の予定でも、年内にある程度気持ちの準備をしておきたいという方は
ご相談だけのお電話、メールもお受けしています。

また、現時点でこちらからご紹介できる全国の業者さんの大半は1月中旬位までのお立会い(見積もり)スケジュールが
埋まりつつありますので、ある程度お急ぎの方は少しお早めにご相談下さい。

【解体サポート】

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□ 2004年のサポート開始からご相談件数 累計40,000件以上

解体サポート 見積もり依頼
解体サポートへのお問合せ
解体サポートメディア紹介

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

「駆け込み解体」?

最近、「消費税が上がる前に解体をして建替え予定なんです・・」というご相談が顕著に増えています。 ここで、よく皆様から聞かれる消費税の増税スケジュールを整理します。 まず消費税は2014年の4月に8%、 …

no image

公平な競争

最近、問題にされている官製談合についてのニュースを耳にするたびにあきれてしまいます。受け入れる防衛施設庁のOBによって、天下った先でのOBの処遇によって受注量が変わってくるということらしいのです。 解 …

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

no image

節水商品開発か!?

朝晩の冷え込みが秋の到来を感じさせる時期になりました。 これから更に冷え込んでくると、朝、洗顔するのにしばらく水を 出しっぱななしにしてお湯になるのを待ったりする方も多いのでは ないでしょうか? 突然 …

no image

『石綿使用建築物等解体業務特別教育』

先日、タイトルの石綿に関する特別教育を受講してきました。 この特別教育とは、石綿に関する解体業務に携わるものはすべて受講しなくてはいけないとのことで、解体サポートとしても、ご相談を受ける立場として必要 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930