解体工事に関する内容

さいたま市浦和区で解体重機が転倒!!

投稿日:2011年8月3日 更新日:

先日(8月1日)のニュースより

さいたま市浦和区のある地域での解体作業中にクレーンが倒れてしまったとの事!

(※解体サポートがご紹介した解体業者さんではありません。)

周辺の電線を巻き込んで電柱がなぎ倒され、付近の住宅を直撃してしまったのですが、
その住宅の中に人はおらず、幸いけが人は出なかったようです。
しかし、付近の住宅はその影響で一時停電してしまったとの事。

警察の事情聴取に対して解体作業員は
「解体重機をバックさせたら段差があって、そのままひっくり返った」と話しているようです。

ニュース映像で見たら、その段差は50cm以上あり、明らかに作業員の操作ミスが事故原因なのでしょうが、
単なる「操作ミス」で片付けて欲しくはないですよね。

一歩間違えば大惨事です。

人間が作業する事ですのでミスや不測の事態は起こりえるのでしょうが、
熟練された職人さんの技術をもって細心の注意を払ってさえいれば間違いなく防げた事故だったと思います。

このように解体工事とは結果として「何もなくなる」という成果の見えにくいものですが、
解体業者さんによってその工事の質、レベルは様々なのです。(今回の例は極端ですが・・。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

失火責任法とは…? ~火の用心!~

12月に入り、全国から「火災に遭ってしまったのですが、火災現場の解体見積もりをおねがいします」というお問合せが顕著に増えてきています。 空気の乾燥するこの時期は特に注意が必要です。 火災に遭ってしまっ …

井戸のお祓い~杉並区の解体現場~

先日、井戸のお祓いとその後の井戸埋め戻し工事に立会いました。 関西地方にお住まいの方のご実家が東京都杉並区にありその建物の解体工事と敷地内にある古井戸の埋め戻しが主な工事内容でした。 井戸が昔あった場 …

遠方の解体って大丈夫?~京都市にお住まいの方からのご相談~

以前、京都市にお住まいの方から福岡県飯塚市内にあるご実家の解体についてのご相談をいただきました。「細い通路の奥に空き家になった住宅があります。通路の近くには車が止められます。解体現場からは遠方(京都市 …

建物滅失登記について

最近は建物を解体した後にしなければならない「滅失登記」をご自身でされる方が増えているようで、ご相談を頻繁にいただきます。 滅失登記を「土地家屋調査士」に依頼(委任)すると費用は4~5万円程度かかるので …

大阪市 ブロック塀等の撤去を促進する補助制度

6月18日に発生した大阪北部地震で、倒れてきたブロック塀の下敷きになり、高槻市の小学4年生の女児が亡くなってしまうという非常に痛ましく、悲しい事故がありました。民家のブロック塀の倒壊に巻き込まれた男性 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031