解体工事に関する内容

解体工事前のマナー違反。。

投稿日:2009年10月28日 更新日:

サポートをさせていただいている関西地方の物件で、
解体業者さんからご報告をいただきました。

解体業者(以下:業)
解体サポート(以下:解)

業:「○○市の△△様宅の解体工事スケジュールがあらかじめ提出している工程表よりも遅れそうです。」

解:「何かトラブルでもありましたか?」

業:「実は△△様は遠方にお住まいで、ご近所でその家を管理しているという方が
私達がいない間に家の中にある自分が欲しい物を抜き出されているんです。。
しかも自分が要らないと判断したものはお庭に放り投げていってしまっていて、
めちゃくちゃになってしまっています。。
また、(何故か物が増えている?)と思いよく見たらその方が自分の家の要らないものを
置いていってしまっているんです。。困りましたが△△さんの為にキチンと片付けるしかないです。」

解:「困りましたが残置物が増えた分は処分代もかかってしまいますよね?」

業:「処分代もさることながら工期が延びてしまう事が一番イタイです。。
△△様の為にぎりぎりの工事金額でお見積もりしたので。。」

結局この解体業者さんは当初お見積もりした金額以上にご請求することはなかったようですが、
非常に困った方もいるものです。

「誰も見ていないから」、「二度と会うことはないだろうから」と思ったのかもしれませんが、
明らかにマナー違反ですよね。

解体工事をする際は、事前の近隣挨拶や工事中に細心の注意を払っても
音やホコリなどで多少なりともご近所にご迷惑をかけてしまう事があるのですが、
逆にご近所の方が自分の都合で解体工事の進捗を遅らせる行為をしてしまった事は残念に思います。。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

no image

良心的な解体業者の“ヒミツ”って?(金額編)

今回は、良心的な金額についてお伝えしたいと思います。 「良心的」な金額というのは少し抽象的かもしれません。解体工事に市場価格は存在しますが、一生に一度あるかないかの事ですのでピンとこない方が普通かと思 …

札幌市で続いた解体作業中の事故

少し前の事ですが、今年6月北海道札幌市で解体作業中の死亡事故が立て続けに2件発生してしまいました。 ================================■2014年6月11日北海道札幌市中 …

足立区は解体工事の助成金が充実しています!

全国的に解体費用の助成金が充実してきていますが、東京都足立区では耐震化助成制度の拡充がされ、条件が整えば、なんと最大で210万円もの助成金を受ける事もできます。 ◆足立区 住宅・建築物耐震改修・解体費 …

稀に見る繁忙期?

最近ご相談者様や解体業者さんから頻繁に聞こえてくる事が、「ハウスメーカーの営業さん」の事です。 ■ご相談者様からの声 「ハウスメーカーの営業さんから『解体工事は当社指定の業者でないとダメ』と言われてし …

東京都の長屋切り離し解体

先日のご相談内容より =============================== 「東京都内にある古くなった3軒長屋の真ん中の家を解体したいのですが、そんなことできるのですか?」 ======== …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930