解体工事に関する内容

解体工事前のマナー違反。。

投稿日:2009年10月28日 更新日:

サポートをさせていただいている関西地方の物件で、
解体業者さんからご報告をいただきました。

解体業者(以下:業)
解体サポート(以下:解)

業:「○○市の△△様宅の解体工事スケジュールがあらかじめ提出している工程表よりも遅れそうです。」

解:「何かトラブルでもありましたか?」

業:「実は△△様は遠方にお住まいで、ご近所でその家を管理しているという方が
私達がいない間に家の中にある自分が欲しい物を抜き出されているんです。。
しかも自分が要らないと判断したものはお庭に放り投げていってしまっていて、
めちゃくちゃになってしまっています。。
また、(何故か物が増えている?)と思いよく見たらその方が自分の家の要らないものを
置いていってしまっているんです。。困りましたが△△さんの為にキチンと片付けるしかないです。」

解:「困りましたが残置物が増えた分は処分代もかかってしまいますよね?」

業:「処分代もさることながら工期が延びてしまう事が一番イタイです。。
△△様の為にぎりぎりの工事金額でお見積もりしたので。。」

結局この解体業者さんは当初お見積もりした金額以上にご請求することはなかったようですが、
非常に困った方もいるものです。

「誰も見ていないから」、「二度と会うことはないだろうから」と思ったのかもしれませんが、
明らかにマナー違反ですよね。

解体工事をする際は、事前の近隣挨拶や工事中に細心の注意を払っても
音やホコリなどで多少なりともご近所にご迷惑をかけてしまう事があるのですが、
逆にご近所の方が自分の都合で解体工事の進捗を遅らせる行為をしてしまった事は残念に思います。。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

LINE相談の受付を開始しました!

解体サポートは日本全国の安心で適正価格の解体業者を無料でご紹介するサービスを2004年より運営しておりますが、この度、LINE(チャット形式)でのご相談受付を開始致しました。 初めて解体工事をお考えの …

梅雨時の解体工事に耳よりな情報!

昨日、関東甲信、北陸、東北南部の梅雨入りが発表されました。 空気がジメジメしていて、洗濯物やお出かけの際に常に空模様を気にしなければならないので、 梅雨の時期はあまり良いイメージはないかと思います。 …

大阪市 解体費用の補助金~制度が変わりました~

大阪市内の一部地域では老朽化した木造住宅を解体する際に補助金が出ます。平成23年度の4月からこの補助制度の内容が変わりました。 今年の制度は正確には『大阪市 狭あい道路沿道老朽住宅除却促進制度』と言い …

失火責任法とは…? ~火の用心!~

12月に入り、全国から「火災に遭ってしまったのですが、火災現場の解体見積もりをおねがいします」というお問合せが顕著に増えてきています。 空気の乾燥するこの時期は特に注意が必要です。 火災に遭ってしまっ …

no image

店舗解体

最近、内装解体や店舗の解体のお問合せが増えてきました。 もともと、一般のご相談者様がご自宅等を解体するときに安心して業者を選べるようにという思いで当サポートセンターをはじめましたが、最近はそれらに加え …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031