解体関連ニュース 空き家問題

和歌山市での略式代執行について

投稿日:

先日、和歌山市 雑賀崎地区にある所有者不明の廃旅館の取り壊しが始まったとのニュースがありました。このエリアは斜面に民家がひしめく景観が世界遺産のイタリアの景勝地アマルフィに似ていることから「日本のアマルフィ」とも呼ばれている風光明媚な場所ですが、当該建物は50年近く放置され倒壊の恐れがあることから「略式代執行」による取り壊しが決定。
「略式代執行」は所有者不明の空き家を行政が代わりに解体・撤去する措置で、建物の解体にかかる費用約7,000万円は国・県・市が負担することになるそうです。

今回のケースは氷山の一角で荒廃していて所有者不明の建物は全国各地にあります。社会情勢等も鑑みると今後も増え続けていく可能性が高いですので法改正等も含めて抜本的な対策が必要ではないでしょうか。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース, 空き家問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中野区の住宅解体が無事に終了しました

解体サポートでは、解体業者さんを探すことにお困りな一般の方に向けて基準を満たした良心的な金額で優良な解体業者さんをご紹介しておりますが、ご紹介をするだけでなく解体現場のチェックなど工事終了までサポート …

no image

岩手県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、岩手県の情報をお届けしたいと思います。 ●岩手県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

香川県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、香川県の情報をお届けしたいと思います。 ●香川県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

老朽化した危険な空き家

行政代執行による危険な空き家の解体工事について

岩手県釜石市で倒壊の恐れがある空き家を市が強制的に取り壊す「行政代執行」が行われました。取り壊されるのは釜石市内の木造平屋建ての母屋と小屋などの建物で、建築から70年以上経過しているとみられています。 …

no image

発電機の使用には十分にお気を付け下さい!

先日、東京都世田谷区のアパート解体現場で解体作業員2人が死亡、1人が重体となったとても痛ましい事故が発生しました。 事故原因は室内で発電機を使用したことによる一酸化炭素が室内に広がった為に起きたようで …

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930