環境問題

ごみ減装 

投稿日:2009年3月26日 更新日:

「ごみ減装(へらそう)実験」たるものがあるそうで
食料品や雑貨などで簡易包装のものが通常の包装の商品
より売れるという実験結果が出てるとのことです。

消費者の意識が変わってきてるんでしょうね~。

ゴミが出にくい包装や分別しやすい商品が売れ筋になっているものが
結構あるようです。

コーヒーの詰め替え、ペットボトル、廃棄時に分別する必要のない
書類ファイル などなど…。

確かに私自身
「捨てやすさ」やリサイクルを全面にだした商品は財布のひもがゆるんで
しまっているかもしれません。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-環境問題

執筆者:

関連記事

ミンチ解体 不法投棄

市役所職員が関与した?産業廃棄物の不法投棄

先日、埼玉県富士見市が発注した工事で、現場から出た産業廃棄物を土砂に混入したまま不法に投棄したとして、埼玉県警は工事責任者だった富士見市役所の職員と市内の建設会社員の男ら計4人が廃棄物処理法違反の疑い …

環境展

先日、東京ビッグサイトで開催されている「2016NEW環境展」に行ってきました。今年で25回目を迎え毎年500以上の会社が出展しているアジア最大規模の展覧会とあって場内は熱気ムンムン。 私自身は今回初 …

no image

第三者の目

エコポイントがスタート致しました。私の理解としては「省エネ機器など環境に配慮した商品を購入するとポイントが貯まり、他の商品の購入や環境活動への寄付に使えるようにするもの」です。正しく理解できているので …

no image

感染性廃棄物

本日、広島市内で110tもの感染性廃棄物が放置されている、というニュースを目にしました。 内容は大阪市内の産廃処理業者が医療機関から回収した感染性廃棄物を広島市内の産廃処理業者に処理を委託。 その業者 …

no image

石綿を含む製品の分別回収

経済産業省から電気製品などを中心に家庭用品にアスベストが含まれていると発表されたのをうけ、アスベストを含む家庭用品の処理について、環境省が分別回収する方針を打ち出しました。 そこで問題なのが、対象とな …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930