解体関連ニュース

建物の密集化抑制の動き

投稿日:2007年12月8日 更新日:

解体サポートには日々多くのお問合せがありますが、解体する理由で多いのが建替え、売却の為です。
今後、都内(もしかすると全国)の建替え、売却する方にとって少し気になる記事がありました。

練馬区では敷地を細分化して新たに建築する場合の最低面積を70㎡として来春から区内のほぼ全域で適用する。

目黒区でも戸建住宅が多い区内の40%の地域を対象に、04年から最低面積を70㎡または80㎡とする分割規制を導入している。
これを2009年をめどに40%を93%の地域に広げる計画とのこと。(最低面積は新たに対象となる地域は55または60㎡になる)

目的は地価が上昇、小さな敷地で費用を抑えた戸建住宅が増えつつある中、防災や景観維持の視点から建物の密集を防ぐためです

理由は庭が確保されず、地域の緑化面積が減る、日当たりが悪くなる、火災や地震の際に延焼、倒壊の連鎖が起きやすいなど。

いずれにしても今後、解体して土地を分筆して売却などをお考えの方は詳しく問い合わせてからの方がよさそうです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

全国初の空き家税導入へ

京都市で2026年以降に全国では初めてとなる空き家税が導入されることになりました。この決定に至った背景として京都市内では慢性的な住宅不足が続いているため、この制度を設けることによって課税回避のための売 …

解体工事終了後の土地について

解体工事が終わった後、用途が決まっているいないに関わらず、しばらくそのままの状態にしておくという方は結構いらっしゃるのではないでしょうか? 実際私もその一人で新築を建てるまでの期間そのままの状態で放置 …

no image

コロナ禍の今、解体するのは正解?不正解?

解体をご検討される方なら解体費用をできるだけ抑えたい!と考える人は少なくありません。  世の中ではコロナウイルスの影響で自粛している業態も出てきていますが、解体業界も少なからず影響が出始めています。し …

福岡市 家屋解体現場での死亡事故について

先日、福岡市南区で住宅の解体作業をしていた職人さんが重機とトラックに挟まれ、死亡してしまうという事故がありました。警察によると事故現場は坂道で、通報した作業員はトラックがバックしていたと話しているとい …

no image

昨日の事故のニュース

昨日、横浜で無人のトラックが坂を下り落ち小学生の男児が亡くなったニュース。私の子供も5歳なので人事には思えない痛ましい事故でした。更にそのトラックは解体業との事で、更に残念な気持ちになりました。もちろ …

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930