建物解体ブログ

建築物の耐震化を区が一部を助成

投稿日:2007年3月13日 更新日:

練馬区では平成27年までに民間の建築物の
耐震化率90%を目標とする「練馬区耐震改修促進計画」を
策定する一環として民間建築物の耐震改修工事の
一部を助成することが決まったそうです。

助成内容は耐震診断・実施設計・改修工事と
改修工事の一連の工程が対象になっており、
費用に関しても建築物の種類によって変化はありますが
費用の1/6から1/2までを助成してくれるそうです。

以前もこのブログで報告してますが、
練馬区は他にもアスベストの除去工事費用も一部助成もしています。

住宅街が多い区ならではの規制条例なのかもしれませんが、
今後は、他の市区町村からもこのような条例がでてきてほしいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

アスベストを吸い込んだ恐れのあるヒト対象の無料検診

アスベスト(石綿)による中皮腫(ちゅうひしゅ)の発生状況を調査するために来月1日から、アスベストを吸い込んだ恐れのある人を対象にした無料検診を始めることが厚生労働省から発表されました。 「静かな時限爆 …

no image

工事もJR!?

昨日、山手線が運行を停止したことについてコメントしましたが、訂正させてください。道路拡張工事もJRの施工のミスということでしたので、停止させた勇気を評価という前に、工事内容に「喝!」ですね。それも今回 …

「自主的に」がポイント 解体業者さんのマナーについて

先日、八王子市で解体工事を終えた解体業者さんから、とあるご報告を頂きました。 解体工事は全て無事に終わったのですが、現場からの搬出経路(私道)を小型ダンプで行き来した際に浅い轍ができてしまったようで、 …

no image

台風の季節

今年も台風の季節がやってきました。この時期になると、全国的に台風の被害を不安に思っての相談・問合せが増えます。 地域的にまだお力になれないところもありますが、早めの対策をお薦めします。 特に、空き家に …

解体業者さんのガソリン代節約

解体業者さん達にとって毎月の燃料費はバカになりません。 現場調査(見積もり)に行く際やダンプ、重機を動かすのなど、何をするにも燃料が必要です。 そこで、私達の普段の生活にも活用が出来ると思い、ガソリン …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031