建物解体ブログ

建築物の耐震化を区が一部を助成

投稿日:2007年3月13日 更新日:

練馬区では平成27年までに民間の建築物の
耐震化率90%を目標とする「練馬区耐震改修促進計画」を
策定する一環として民間建築物の耐震改修工事の
一部を助成することが決まったそうです。

助成内容は耐震診断・実施設計・改修工事と
改修工事の一連の工程が対象になっており、
費用に関しても建築物の種類によって変化はありますが
費用の1/6から1/2までを助成してくれるそうです。

以前もこのブログで報告してますが、
練馬区は他にもアスベストの除去工事費用も一部助成もしています。

住宅街が多い区ならではの規制条例なのかもしれませんが、
今後は、他の市区町村からもこのような条例がでてきてほしいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

工事もJR!?

昨日、山手線が運行を停止したことについてコメントしましたが、訂正させてください。道路拡張工事もJRの施工のミスということでしたので、停止させた勇気を評価という前に、工事内容に「喝!」ですね。それも今回 …

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

20年ぶりの大雪

8日~9日にかけて首都圏を襲った大雪。皆さまは大丈夫だったでしょうか? 死者4名、負傷者600名以上(2/10時点)だそうですが、一夜明けて路面に残った雪が凍結したり、屋根に積もった雪が解けて、塊のま …

「消費税が上がったからこそ・・。」

消費増税前は 「消費税が上がる前に解体を・・」とお考えの方から多数お問い合わせを頂いておりました。 一方、増税した後は 「消費税が上がったので、少しでも安く解体をしたい」 「自分で解体業者を探した方が …

買い物上手は比較上手~解体見積もりについて~

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 今日は「見積もりの比較検討」のお話です。 解体に限らず、金額の大きなお買い物をする際にいくつかお見積りをとって比較検討する、というのは消費者の皆さんにとって当 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031