環境問題

環境配慮

投稿日:2007年1月15日 更新日:

日経MJ
新聞の記事で2つ気になった内容がありました。

とつはスーパー業界がレジ袋の有料化への動き。
4月施工の改正容器包装リサイクル法
容リ法
)が小売業に義務付ける
削減を考えると各小売業も避けられない状況かとなったようです。
以前より、レジ袋を有料としている所はもちろん、前後2,3ヶ月で有料化
に乗り出すところがかなり増えそうです。
1枚5円くらいが多いようで、
・しかたがない
・高い!2,3円くらいがいい
・有料ならそのスーパーには行かない
・今後は買物袋を持参する
などいろいろな意見があるようですが、
私個人的には一枚5円というのは別として昨今の環境問題を考える
と自然な動きであり、仕方がないとも思いました。

うひとつは国土交通省が2007年度より歴史的町並みの保全、建造物
の修理、地域活性化を目指す市町村対象に支援事業を始めるという事です。
景観に対する市民の意識が高まり、景観保全の動きが活発化して、
町屋
酒蔵
、神社、仏閣など古き良き景観を残すとともに、観光客の
誘致を考える地域も多いようです。

以前、解体サポートにご相談のあった群馬県のお客様の建物も、一度は
解体が決まったものの、役所が後世に残したいという理由で工事が急遽
ストップ、その建物は無事に現在も残っています。
解体することのサポートをさせていただいていますが、やはり、むやみに
古いものを壊してしまうのではなく、良いものは残していくという事は今後
も機会があれば協力していきたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-環境問題

執筆者:

関連記事

no image

アイドリングストップ車

信号待ちの時などに自動的にアイドリングが停止する機能を備えた自動車、トラックが増えてきているようです。 それに伴い、環境問題に積極的取り組んでいる企業、特にトラックを扱う物流業界などで導入されはじめて …

no image

環境問題の意識向上!

先日に続いて、産廃物関連の話です。 某企業が廃棄物の処理やリサイクルについて、産業廃棄物管理票(マニフェスト)の運用管理などを統合して管理する「廃棄物・リサイクルガバナンスシステム」を開発し、運用を開 …

no image

ごみ減装 

「ごみ減装(へらそう)実験」たるものがあるそうで食料品や雑貨などで簡易包装のものが通常の包装の商品より売れるという実験結果が出てるとのことです。 消費者の意識が変わってきてるんでしょうね~。 ゴミが出 …

no image

第三者の目

エコポイントがスタート致しました。私の理解としては「省エネ機器など環境に配慮した商品を購入するとポイントが貯まり、他の商品の購入や環境活動への寄付に使えるようにするもの」です。正しく理解できているので …

no image

ガソリン値上げ!

ガソリンの小売価格が本日1日付けで値上がりしたそうです。 私も昨日久々にガソリンを入れようとスタンドを見ていたらすでにレギュラーで140円台が当たり前のように並んでいて非常に驚きました。 このままいけ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930