建物解体ブログ

お盆休みも受付しています!

投稿日:2017年8月10日 更新日:

明日の「山の日」からからお盆休みに入る方々が多いようですが、
解体サポートは休まずにご相談をお受けいたしますニコニコ

というのも、お盆休みで帰省された折に『ご家族会議』をされる方が多いのか、
この期間でも解体サポートへのご相談は多いからです。

その中でもここ数年で増えている内容としては、ご自宅とは離れた地域に空き家をお持ちでお困りの方や、建替えする際に、解体工事の費用を少しでも抑えたいという方からのお問い合わせです。

その一方で、以下のような緊急性の高いご相談もあります。

「火災に遭ってしまいました…」、
「台風の影響で建物の外壁タイルが落ちてしまった」
「カーポートの屋根が強風で剥がれてしまった」

というご相談もあります。

解体サポートは専任の社員スタッフにより、丁寧にご相談対応をさせて頂いております。解体工事についてのご質問や解体費用のお見積もりをご要望の方はお気軽にご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

解体業者さんのガソリン代節約

解体業者さん達にとって毎月の燃料費はバカになりません。 現場調査(見積もり)に行く際やダンプ、重機を動かすのなど、何をするにも燃料が必要です。 そこで、私達の普段の生活にも活用が出来ると思い、ガソリン …

建物滅失登記の必要書類~建物滅失登記とは~

法務局に登記してある建物を解体した後は一か月以内に「建物滅失登記」をする必要がありますが、実はあまり知られていないようです。(不動産登記法57条) 法務局へ申請書とともに複数の必要書類を提出すると法務 …

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。 しかし、 「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」 という方が多いよ …

小冊子はじめました~信頼できる解体業者のみつけから~

梅雨も明けてますます暑くなる中、皆さまは冷やし中華を堪能されていますでしょうか? 解体サポートではこのたび、冷やし中華ではなく、小冊子、 『解体サポートが教える  信頼できる解体業者のみつけかた』 の …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930