解体のご相談内容 ご注意・お願い

解体見積もりでよく見る「地中障害物」って何?

投稿日:2017年10月13日 更新日:

地中障害物とは建物の地中に埋没しているもの全般を言います。
一般的には以前の建物の基礎や浄化槽等が多いのですが、以前建っていたの建物の廃材やゴミ等が埋められている場合もごく稀にあります。

通常、解体の見積もりには地中障害物は含まれません。
(見積もりには「地中障害物(埋設物)は別途」と記載されているのが一般的です。)

『なぜ含まれないの?だったら全部でいくらかかるのか分からないのでは?』

と聞かれることが多いのですが、こればかりは掘り返して確認をしてみないと分からないのです。
地中障害物が出てきてしまった場合は解体業者は一般的に以下の流れで撤去します。

①上物(建物)及び基礎を解体した後に地中を解体重機で探る。

②地中障害物が確認された場合は即時に施主様(ご発注者)に報告。

③撤去する場合の見積もりを積算し、双方合意の上撤去。

ここで注意が必要なのは「双方合意の上」という点です。

悪質な解体業者だと、勝手に撤去して事後に報告(代金請求)をしたり、
なかにはありもしなかったものを「あったけど撤去したから証拠は残っていない」などと
身勝手な理由で不当な追加請求をする解体業者もいるらしいのでご注意下さい!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容, ご注意・お願い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「いわれのない解体クレーム」にもしっかりと対応

先日、解体業者さんから「無事に解体工事が終わり、お施主様の確認もして頂けました」とご報告を頂きました。 長年お付き合いをさせて頂いている解体業者さんで工事内容やお客様対応に関してとても評判の良い業者さ …

嬉しい解体工事についてのご相談

先日頂いた嬉しいご相談。 ================================= 「5~6年位前に解体をしたご近所の方から解体サポートさんを教えて頂いたんです。そのときの解体業者さんがとて …

感謝のお言葉~調布市、西東京市での解体終了後~

解体サポートでは日々日本全国の多数の方とお電話、メールでのご相談対応をしております。 その中で、昨日頂きましたとても嬉しいメール。 ==========================解体サポート様 …

「こんな小さな解体内容でも大丈夫?」

「自宅の屋根に乗っている物干し台が古くなって危ないので、撤去してもらいたいのですが・・」 「樹木が生い茂ってしまった敷地を綺麗にして欲しいのですが・・」 「車を廃車したのでカーポートを撤去して庭を広く …

ツバメが巣立ってから解体を…。

先日、千葉県木更津市の方から解体工事についてのご相談をお受けしました。  「何年も空き家になったままの実家をそろそろ解体しようかと思います。春先に解体を考えていたのですが、実は問題が一つ。  何も使い …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031