解体のご相談内容 ご注意・お願い

解体見積もりでよく見る「地中障害物」って何?

投稿日:2017年10月13日 更新日:

地中障害物とは建物の地中に埋没しているもの全般を言います。
一般的には以前の建物の基礎や浄化槽等が多いのですが、以前建っていたの建物の廃材やゴミ等が埋められている場合もごく稀にあります。

通常、解体の見積もりには地中障害物は含まれません。
(見積もりには「地中障害物(埋設物)は別途」と記載されているのが一般的です。)

『なぜ含まれないの?だったら全部でいくらかかるのか分からないのでは?』

と聞かれることが多いのですが、こればかりは掘り返して確認をしてみないと分からないのです。
地中障害物が出てきてしまった場合は解体業者は一般的に以下の流れで撤去します。

①上物(建物)及び基礎を解体した後に地中を解体重機で探る。

②地中障害物が確認された場合は即時に施主様(ご発注者)に報告。

③撤去する場合の見積もりを積算し、双方合意の上撤去。

ここで注意が必要なのは「双方合意の上」という点です。

悪質な解体業者だと、勝手に撤去して事後に報告(代金請求)をしたり、
なかにはありもしなかったものを「あったけど撤去したから証拠は残っていない」などと
身勝手な理由で不当な追加請求をする解体業者もいるらしいのでご注意下さい!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容, ご注意・お願い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

台風への備え~空き家編~

9月上旬に西日本に襲来した台風21号に続き、昨日、今日と台風24号が日本列島を縦断しました。 解体サポートではその被害に遭ってしまった方や、空き家をお持ちでその倒壊などの被害を未然に防ごうとされている …

船橋市の美容室~内装解体と内装施工~

本日は船橋市にある美容室の移転に伴う内装解体と、その後内装施工の現場確認に行って参りました。 既存店舗の内装解体は既に無事に終了し、新店舗の内装施工途中です。 ご相談者様(美容室のオーナーさん)も現場 …

さまざまなご事情で解体を・・。

本日はとてもたくさんの解体工事についてのご相談をお受けしております。 例年、お盆やお正月の休みが明けにはお問い合わせが増えるのですが、今年は特に多いようです。 「そろそろ空き家を解体しないと」、「消費 …

別荘の解体。「ステイタス」から「悩みの種」に…。

今年はお盆休みが明けた頃あたりから、こちら解体サポートではこのようなご相談を例年よりも多くお受けしています。 ================================「別荘の解体を予定していま …

秋田県での解体工事。「Stay home」の影響が!?

先日、秋田県の解体業者さんとのお話。 「新築工事の着工遅れなどにより、解体工事が延期されるなど、新型コロナウイルスの影響は秋田でも出ています。 それもそうなのですが、ここ数ヶ月の解体現場は今まで以上に …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031