解体サポートについて 空き家問題

東京都中野区の空き家解体に関する取り組み

投稿日:2018年12月12日 更新日:

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。
今回は当解体サポートがある中野区の情報をお届けしたいと思います。

●中野区の空き家数は?
最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東京都全体の空き家総数は約82万戸となっています。全国の空き家が約820万戸だと考えると、東京都だけでもかなりの割合を占めていることが分かりますね。
※約5年前のデータですので、現在はさらに増加しています。
このうち、今回取り上げる中野区には 約2.9万戸の空き家が存在しています。(空き家率13.7%)

●行政代執行(強制解体)の実施件数は?
2018年12月現在、中野区において実施の例はない模様です。

●中野区の空き家実態調査・支援状況等
・空き家の実態調査:実施なし
・空き家の管理に関する条例制定:実施あり
・空き家の利活用事業:実施なし
・空き家の除却(解体)支援:実施なし
※2015年1月時点(東京都調査)+解体サポート調査(2018年12月時点)

●中野区でこれまでに行われた空き家にまつわる取り組み一覧
■中野区空家等対策審議会条例 制定
■中野区空家等対策審議会 実施
■中野区空家等の適切な管理の推進に関する条例(仮称) 制定予定

●中野区の除却(解体)費用の助成金情報
事業名:老朽建築物の建替え等の不燃化特区補助制度
※最新の補助内容については、関連リンク(解体サポート「中野区の解体費用助成金について」)および自治体のホームページをご参照ください。

■参照
東京都都市整備局HP「東京都の取組」
中野区HP「中野区空家等対策審議会」
中野区HP「(仮称)中野区空家等の適切な管理の推進に関する条例」に盛り込むべき基本的な考え方(案)及び「中野区空家等対策基本計画」(案)に係るパブリック・コメントの実施結果について」

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 空き家問題
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

第四回解体サポート勉強会を終えて

東京・八重洲 事業仕分けの会場にもなった「TKP東京駅ビジネスセンター」。今年も全国から約30社の解体業者様が一堂に会しました。 「もっともっと情報交換の時間が欲しかった!」と言う昨年の声にお応えして …

続・空き家対策法の動き

こんにちは。 前回のブログ 「空き家対策法が成立!」 で、治安、防災、景観面で問題となっている「特定空き家」 の所有者情報を自治体が検索できるようにするなど、市町村の権限を強める動きをお伝えしたばかり …

岡山県 火災現場の解体見積もり

岡山県のある地域からのご相談内容。 「先日、岡山県にある実家が火災に遭ってしまって、地元の解体業者さんから見積もりをいただいたのですが、解体サポートさんの費用例を参考にさせてもらったのですが、どうも高 …

no image

対面によるご相談について

最近顕著に増えている、「対面相談」について。  本日の細かな内容は割愛させて頂きますが、あらためて強く感じた事がありました。 それは「不安を取り除いて差し上げる事」の大切さです。  ●本日うかがったご …

解体サポートの人気コンテンツベスト3!

私たち解体サポートは2004年にサービスを開始して以来今年で17年目を迎え、 4万人以上の方々からお問い合わせをいただいてきました。 今回はその解体サポートのホームページ上に多数あるコンテンツのなかで …

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31