解体関連ニュース

空き家の戸数が820万戸に!

投稿日:2014年8月1日 更新日:

5年に1度行われている総務省の「住宅・土地統計調査」。
先日、2013年10月1日現在の調査結果が公表されました。

それによると、人が住んでいない空き家の戸数は819万6400戸で、
前回の5年前を62万8500戸も上回り、過去最多を更新したとの事です。

約820万戸とはなかなかイメージしにくいですが、
住宅全体に占める空き家の割合は13.5%とおよそ7戸に1戸が空き家という驚くべき数字です。

人口減少と少子高齢化という社会的な問題がその背景にあるのですが、
空き家が増えると様々な深刻な問題が起こります。

※参考 解体サポート 『深刻…。空き家問題』

解体サポートへのお問い合わせのなかで、空き家をお持ちで
解体工事に関するお悩みをお持ちの方は非常に多いです。

お盆休みに帰省されるご予定の方は、ご親族間でお話し合いをするいい機会かもしれませんね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

台風シーズンの解体工事

日本には毎年必ず台風がやってきて、大雨や強風で甚大な災害を及ぼす場合もあります。 特に空き家をお持ちの方にとって台風は悩みの種かと思いますが、空き家になっている建物は屋根やゴミなどが飛んでしまってご近 …

解体工事終了後の土地について

解体工事が終わった後、用途が決まっているいないに関わらず、しばらくそのままの状態にしておくという方は結構いらっしゃるのではないでしょうか? 実際私もその一人で新築を建てるまでの期間そのままの状態で放置 …

長屋が自然倒壊

先日、岐阜県大垣市にある長屋が倒壊したというニュースがありました。 住人の方は外出中で幸いにもケガ人はいなかったようです。 建物は3世帯が入居できる木造2階建ての長屋で、およそ100年前(大正10年) …

品川区五反田のTOCビル 2023年に解体へ

東京都品川区五反田のランドマークとして知られているTOC(東京卸売センター)ビルが2023年に解体して地上30階建ての新TOCビルとして生まれ変わることが決まったようです。 現TOCビルの竣工は197 …

no image

豆腐で産廃物処理違反!?

最近、ユニークな商品名とその美味しさで評判になっていた「男前豆腐店」が廃棄物処理法違反(焼却禁止)の疑いで、書類送検されたそうです。 このニュースを知ったとき「なぜ豆腐の製造で産廃物処理法違反になるの …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031