解体のご相談内容

解体工事、慌てないで下さい!!

投稿日:2014年2月7日 更新日:

「消費増税前に解体工事を終えたい」というご相談が顕著に増えています。

解体工事とは結果として『何もなくなる状態にする』工事ですので、
増税分の3%を抑えたいとお考えの方が多いからでしょうか。

しかし!ちょっと待って下さい!!

定価が決まっている物であれば『増税前の購入』はメリットがありますが、
見積もりが必要な『価格が決まっていないモノ』では、あまりメリットは多くないように感じます。

解体業者さんは全国的にかつてないほどの超繁忙期に入っています。
よって、適正価格で評判の高い解体業者さんはスケジュールが埋まりつつあるんです。

木造30坪の一戸建てであれば100万円位かかる解体工事。増税分3%は3万円です。
この3万円をどう捉えるかですが、業者によっては数十万円の見積もり価格差が出る事も少なくありません。

また、急いで解体業業者を探して、いわゆる『悪徳解体業者』に引っかかってしまうという事例のご相談も実際に受けています。

ですので、「絶対にいつまでに解体をしなければいけない」というご事情がないかぎり、少し余裕を持って業者さんをお探し頂くと、良心的なお見積もりと安全・安心の解体業者さんに出会えるでしょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

「廃材はそのまま山にしておいてください」

家屋の解体について時々いただく相談で、 「文字通り、解体だけしてもらえたら、廃材はそのまま敷地の中に山積みにしておく見積もりがほしい。その方が工事費用も下がりますよね?」 「廃材は自分の敷地内で腐らせ …

対面での解体相談~神奈川県での火災解体のご相談~

本日も対面でのご相談をお受け致しました。 1ヵ月ほど前に神奈川県のある地域で火災に遭ってしまった方からのご相談。、すぐに対処をしなければならかったようで、結局お見積もりを比較(相見積もり)することなく …

解体見積もりでよく見る「地中障害物」って何?

地中障害物とは建物の地中に埋没しているもの全般を言います。一般的には以前の建物の基礎や浄化槽等が多いのですが、以前建っていたの建物の廃材やゴミ等が埋められている場合もごく稀にあります。 通常、解体の見 …

解体業者の決め方~大阪での解体工事~

様々なご相談者さんがいらっしゃいます。見積もりをしていただいた解体業者さんへの対応も様々です。 先月、神奈川(確か藤沢市)から解体サポートに直接ご相談にいらした方は大阪のご実家の解体についてでした。 …

no image

解体工事に際して

住む人がいなくなってしまった家の解体をしたいというご相談は数多くいただきますが、それに関連し名義変更していなくても解体は可能ですか?とのご質問をお受けすることがあります。 結論から申し上げますと工事は …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930