解体のご相談内容

解体工事、慌てないで下さい!!

投稿日:2014年2月7日 更新日:

「消費増税前に解体工事を終えたい」というご相談が顕著に増えています。

解体工事とは結果として『何もなくなる状態にする』工事ですので、
増税分の3%を抑えたいとお考えの方が多いからでしょうか。

しかし!ちょっと待って下さい!!

定価が決まっている物であれば『増税前の購入』はメリットがありますが、
見積もりが必要な『価格が決まっていないモノ』では、あまりメリットは多くないように感じます。

解体業者さんは全国的にかつてないほどの超繁忙期に入っています。
よって、適正価格で評判の高い解体業者さんはスケジュールが埋まりつつあるんです。

木造30坪の一戸建てであれば100万円位かかる解体工事。増税分3%は3万円です。
この3万円をどう捉えるかですが、業者によっては数十万円の見積もり価格差が出る事も少なくありません。

また、急いで解体業業者を探して、いわゆる『悪徳解体業者』に引っかかってしまうという事例のご相談も実際に受けています。

ですので、「絶対にいつまでに解体をしなければいけない」というご事情がないかぎり、少し余裕を持って業者さんをお探し頂くと、良心的なお見積もりと安全・安心の解体業者さんに出会えるでしょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

消費税増税前に解体を・・・

2014年4月に8%、2015年10月には10%に段階的に上がる事が決まっている消費税率。 仮に工事金額が100万円だとすると現状の税率では消費税は5万円。2015年に10%に増税すると消費税は10万 …

解体工事の常識って?

解体工事は「一生に一度有るか無いかの経験」という事をよく言わせて頂くのですが、一般的にはとても稀な経験であり分からないことだらけだと思います。 先日こんなご質問を頂きました。 ご相談者さま:家の近所で …

解体見積もり 金額よりも大切な何か

先日のご相談内容より。 ================================== 「解体サポートさんからご紹介いただいた○○解体さんの見積もりは170万円でした。(解体サポートでも同時に見 …

no image

お彼岸中には空き家のご相談が増える?

先日の9月23日はお彼岸のお中日でしたが、全国からたくさんのお問合せを頂いております。 ご家族で帰省をしてお墓参りをするときなどに空き家になっている建物についてのご相談をするケースが多いからでしょうか …

no image

生まれ育った故郷

先日、あるご相談者さんが来社しました。現在は都内にお住まいで、解体を考えているのは生まれ育った福岡の建物。最近まで祖母が住んでいたんですが、その祖母も現在は施設に入り現在は空家で、そのままにしていても …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031