解体現場確認 閑話

たためるヘルメット~現場確認用~

投稿日:2018年7月13日 更新日:

解体サポートでは、解体現場の確認を積極的に行っています。

自信を持って解体業者さんをご紹介するうえでは、どのような解体工事をされているかどうかが一番気になるところですので。
インターネットが主なご相談者様との最初の接点ではありますが、
実は現場第一主義なんです。
ご紹介をさせて頂く全国の解体業者さんとも必ず面談を行っています。

そんななか、こんな便利な物にもお世話になっております。


たためるヘルメット

後ろはこんな感じ

ロックノブをカチカチっとするだけで伸縮自在

こうなります
 ↓


持ち運びに便利!

現場にお邪魔する上でヘルメットは欠かせませんが、
私たち解体サポートのスタッフは電車での移動が多いので
このたためるヘルメットは持ち運びにとても便利なんです!

不便に感じたらそれ解決するという日本人の発想は誇るべき文化ですよね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認, 閑話
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

対応の差が決め手に

先日、個人的に引越しをすることになり、見積りをとりました。 数社見積りをとる予定にしていて、自宅に順番に見積りに来てもらったのですが、その対応の違いに驚かされました。 問題は最初の業者さんだったのです …

現場確認~地中障害編~

先日、解体業者さんから 「地中から浄化槽やコンクリートガラが出てきてしまいました」 とご報告を頂いていたので、現地確認へ行ってきました。 通常、解体工事のお見積もりは『地中障害は別途』と記載されている …

no image

いまできること!?

テレビで「世界ウルルン滞在記」をみました。 ドイツの「国際平和村」の特集でした。そこには世界各国の障害を持った子供が暮しています。 ・ベトナム戦争の枯葉剤が原因で先天的に障害を持った子。・カンボジアの …

no image

解体前のお祓い~目黒区にて~

先日東京都目黒区の現場で、解体前のお祓いに出席させて頂きました。 建物や井戸の解体お祓いとは、お世話になったお家や神様に感謝し、解体工事が無事に終了するように安全祈願をする事です。 まずは神主さんにご …

解体現場へ

先日、千葉県の解体現場へお邪魔してきました。 当日は解体重機での解体作業、廃材の搬出・運搬がメインの内容。 まだまだ厳しい残暑のなか、職人さんたちは黙々と作業を進めていました。それもそのはず。現場は閑 …

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031