解体のご相談内容

近隣トラブル~長屋解体編~

投稿日:2010年10月5日 更新日:

最近は長屋を切り離しをして解体して新築を建てるというご相談が増えてきています。
建物自体が古くなってきて、この低金利のうちに建替えようと考える方が多いからでしょうか。

残念ながらそこにつきものなのが、お隣とのトラブルです。

よくあるトラブルのうち多いのは、
「切り離しをしてお隣を補修後、新築に建替える」というケースです。

「本人が挨拶一つよこさない」

「補修はどのようにしてくれるのか?」

「切り離しをして万が一何かあった場合はどうしてくれるのか?」

「お隣だけ新築に建替えて羨ましい」というような
気持ちが心のどこかにあることが原因なのでしょうか。

しかし、この様な場合は大抵が「どっちもどっち」という場合が多いのですが・・

日頃からご近所付き合いを大切して、いざとなった時にトラブルにならないようにしたいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

長屋の切離し解体の業者選びは慎重に

先日、石川県と福井県の提携業者さんの現場を訪問してきました。 そのうちの1件の現場は内装の解体をしている最中でした。廃材も分別しなければならないので手間がかかります。 この現場で最も大変なのは両隣りと …

解体見積もり 金額よりも大切な何か

先日のご相談内容より。 ================================== 「解体サポートさんからご紹介いただいた○○解体さんの見積もりは170万円でした。(解体サポートでも同時に見 …

台風等の自然災害で倒壊する前に

近畿地方を縦断した台風7号の影響で中国、近畿、東海地方で記録的な大雨が降りました。この大雨によって、土砂崩れや浸水、家屋が倒壊したり落下した外壁の下敷きになるなど被害が多く出ました。 解体サポートにも …

火災現場解体工事

火災現場の解体工事について

最近、火災のニュースがとても増えているように感じます。空気が乾燥する冬場の時期は、解体サポートにも火災後の片付け(解体)のお問合せが増えてきます。 「火災に遭ってしまい、家族が亡くなりました。風で周囲 …

no image

サポート冥利(リピート編)

本日、非常に嬉しいお問い合わせを頂きました。 そのご相談者様はちょうど一年ほど前にこちらにお問い合わせを頂き、その当時は宮城県のご実家の解体をお考えとの事で、内容をおうかがいし最適な業者さんを紹介後、 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031