解体のご相談内容

近隣トラブル~長屋解体編~

投稿日:2010年10月5日 更新日:

最近は長屋を切り離しをして解体して新築を建てるというご相談が増えてきています。
建物自体が古くなってきて、この低金利のうちに建替えようと考える方が多いからでしょうか。

残念ながらそこにつきものなのが、お隣とのトラブルです。

よくあるトラブルのうち多いのは、
「切り離しをしてお隣を補修後、新築に建替える」というケースです。

「本人が挨拶一つよこさない」

「補修はどのようにしてくれるのか?」

「切り離しをして万が一何かあった場合はどうしてくれるのか?」

「お隣だけ新築に建替えて羨ましい」というような
気持ちが心のどこかにあることが原因なのでしょうか。

しかし、この様な場合は大抵が「どっちもどっち」という場合が多いのですが・・

日頃からご近所付き合いを大切して、いざとなった時にトラブルにならないようにしたいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

建設業界の「タブー」

建物解体中のトラブル相談。 ご自宅を建て直すにあたり、その解体費用を抑えるためにどうすればいいかとハウスメーカーの営業さんに相談したとの事。(ここでは書けませんが、誰でも知っている『超大手』のハウスメ …

解体に関わる多くの悩み~建替えや売却について~

新年度に入り、建替えや土地の売却のための解体のご相談が目立ちます。 本日も多くのご相談がありました。 「去年、一度サポートセンターの相談窓口に行ったものですが具体的に解体見積りの時期になりまして・・・ …

解体業者さんとのつながり~屋台の解体~

今回のお問合せは「固定式の屋台」をご夫婦で経営されていらっしゃる女性からでした。 「カウンターのみの屋台で隣にウッドデッキがあり、そこにテーブルを置いています。」との事でした。 お急ぎで解体をご希望で …

お盆休み明けには解体相談が急増

大型連休中やそのお休みが終わってからは 「実家の解体をする場合いくら位かかるの?」 というご相談が非常に増えます。帰省された際の「ご家族会議」の結果でしょうか? 建物の解体工事ご検討されている方で、な …

連休前に解体工事の小冊子はいかがでしょうか?

いよいよ今週末からゴールデンウィークに入りますが、 私たち解体サポートは休みなくご相談をお受けいたします。 というのも、大型連休に帰省をされた際などに ご親族の方と空き家や建替えについてのお話合いをさ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031