建物解体ブログ

一方的な言葉の押し付け

投稿日:2008年4月3日 更新日:

ご利用者様からのアンケートなどには「業者さんの対応が良くて」
「きちんと話を聞いてくれて」などという言葉をよく見かけます。

特に、ただ更地にすればいい現場とは違い、樹木の移設だったり、
ブロック塀の補修だったりと、話し合って調整しなければいけない
現場も多いでしょう。

そのときに、きちんと話に耳を傾け、相手(ご相談者様)にわかる
ように説明していただける業者さんは非常に喜ばれます。
上からものを見た(わかったような)口調で、相手の意見を聞かない、
言わせない、という話もよく聞きます。
確かに業者さんの意見のほうが正しいことのほうが多いでしょうが、
そのような業者さんはどんなに金額が安くても、安心して最後まで
きちんと責任をもって工事をしてくれるかどうか疑問です。

自分(業者)としては当たり前のことでも、初めての方もいるわけで
その人に理解してもらえる説明をしてくれる業者さんには「この人
だったら信頼できる」「任せても安心」と感じることができますよね。

これは、どんな場面にも通ずることだと思いますが、一方的な言葉の
押し付けではなく、話を聞く姿勢がよい関係づくりには大切ですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

no image

9月1日は「防災の日」です。

9月1日は『防災の日』です。みなさんも学生のころ、防災頭巾をかぶり避難訓練などをした記憶があると思います。 今年の夏も各地で水害の被害にあい、先日も会社のある関東地方でも地震があったばかり。しかも、天 …

必見!上手な解体費用の値下げ交渉術

以前解体サポートのホームページにアップした新コンテンツ「必見!上手な解体費用の値下げ交渉術」がたくさんの方からご好評を頂いております。 ★解体サポートHP★【必見!上手な解体費用の値下げ交渉術】 解体 …

中野区 狭小地の解体現場で廃材搬出

先日、東京都中野区の解体現場へ行ってきました。 私道にダンプを入れてブロック塀を一部解体して搬出している様子です。 東京は10月に入って朝晩は多少涼しくなってきましたが、日中は解体現場にとってはまだま …

no image

ふとした疑問③

梅雨の時期がやってきました。雨ばかりで湿気も高い…個人的には好ましくない季節ですね。(あまり好きな人はいないと思いますが。。。) さて、よくお問合せがある質問として雨天の工事はどうしているのか?という …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031