リサイクル

またもや!

投稿日:2007年10月16日 更新日:

以前、ヤマダ電機(正確には下請け業者)がリサイクル料を徴収しておきながら
適性な処分をしていなかったこ事件がありましたが、今回はまたも大手のコジマ
が同じようにリサイクル料金を受け取って家電を回収しておきながら、一部を
メーカー側に引き渡していなかったという事件が起こりました。

場所は愛知、岐阜にある11店舗で、料金の合計は約1000万とのことです。

家電リサイクル法を名目に消費者から徴収した料金を横取りするような行動は
非常に憤りを感じますし、消費者を軽視しているようでなりません。

たとえ大手でも、このような失態があると信用もガタ落ちしてしまいますよね。
どの業界にしろ規模の大小で判断できなくなってきています。
解体サポートでも、ご利用者様のためになるよう、業者選定など慎重に行って
いく必要があると感じた事件でした。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-リサイクル

執筆者:

関連記事

no image

小型テレビと冷蔵庫もリサイクル料金下がる!?

先日(7月29日)のブログに「エアコンのリサイクル料金値下げ」を取り上げましたが、それに続き小型テレビと冷蔵庫も引き下げへ!(日経新聞) 家電製品を引き取ってもらうときに支払うリサイクル料金ですが、先 …

あれれれ??

朝からとある解体現場へお邪魔して、 何やら木材を運んできました。 ……いったい何がはじまるのか?? 答えは後ほど~ 【解体サポート】 フリーダイヤル 0120-987-455   □■□基準を満たした …

解体前の骨董品買取りについて

先日、建物の解体についてご相談をお受けした方から、「家の中に骨董品などが残っていて、建物を取り壊すこのタイミングで一緒に処分したいので買い取ってもらうことはできませんか?」というお話しがありました。 …

第2の人生(木生)。

朝にアップした木材。 実はあるお施主さまと、解体業者さまにご協力いただいて 少~しだけいただいてきた 「築68年のお家の柱と梁」だったのです。 68年前といえばちょうど終戦の年。 終戦の年に家の柱とし …

no image

ルーヴルに眠る地中障害物!

今日はルーヴル美術館のお話。 先日、テレビでたまたまルーヴル美術館の特集を観ました。 ルーヴルといえばパリにある世界最大級の美術館ですが、 美術品の知識ゼロの私がボンヤリと番組を眺めていると、 「昔、 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930