リサイクル

小型テレビと冷蔵庫もリサイクル料金下がる!?

投稿日:2007年8月30日 更新日:

先日(7月29日)のブログに「エアコンのリサイクル料金値下げ」を取り上げましたが、それに続き小型テレビと冷蔵庫も引き下げへ!(日経新聞)

家電製品を引き取ってもらうときに支払うリサイクル料金ですが、
先日は「銅」の価格の上昇をうけ、エアコンのリサイクル料金だけが引き下げられたようでしたが、今回は小型テレビと冷蔵庫も引き下げ!

そもそも、家電リサイクル法では、エアコン、ブラウン管テレビ、冷蔵庫、洗濯機の四品目が対象との事ですから、後は洗濯機の引き下げも期待したいですね。

我々消費者が支払うリサイクル料金の負担を軽減し、法律に基づくリサイクルの促進を図るとの事ですが、やはりまだまだ後をたたない不法投棄が減ってくれる事を期待します!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-リサイクル

執筆者:

関連記事

解体前の骨董品買取りについて

先日、建物の解体についてご相談をお受けした方から、「家の中に骨董品などが残っていて、建物を取り壊すこのタイミングで一緒に処分したいので買い取ってもらうことはできませんか?」というお話しがありました。 …

no image

ルーヴルに眠る地中障害物!

今日はルーヴル美術館のお話。 先日、テレビでたまたまルーヴル美術館の特集を観ました。 ルーヴルといえばパリにある世界最大級の美術館ですが、 美術品の知識ゼロの私がボンヤリと番組を眺めていると、 「昔、 …

no image

またもや!

以前、ヤマダ電機(正確には下請け業者)がリサイクル料を徴収しておきながら適性な処分をしていなかったこ事件がありましたが、今回はまたも大手のコジマが同じようにリサイクル料金を受け取って家電を回収しておき …

no image

リサイクル

捨てるという行為はすごくパワーがいる。だからよっぽど健康で、気持ちが前向きでないとゴミを捨てる力は沸いてこない。なぜなら人間はゴミの歴史よりも長く「モノをリサイクルする」歴史の中で生きてきたのだ。捨て …

第2の人生(木生)。

朝にアップした木材。 実はあるお施主さまと、解体業者さまにご協力いただいて 少~しだけいただいてきた 「築68年のお家の柱と梁」だったのです。 68年前といえばちょうど終戦の年。 終戦の年に家の柱とし …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930