建物解体の基礎知識

分離発注のススメ

投稿日:2007年7月20日 更新日:

最近よくご相談いただく事で
「建て替えをするんですが、解体工事はハウスメーカーとは別の解体業者を探しているんですが。。」という内容が多くなってきています。
その際には当サポートセンターからは「分離発注可能かどうかのご確認はされていますか?」
とうかがっております。

ここでまず、「分離発注」とは何かを整理してみました。

●分離発注とは・・・このケースの場合、ハウスメーカー(住宅販売会社)
と解体から住宅建築までの一括契約をせずに、
解体工事は専門の解体業者と直接契約する事。

★分離発注のメリット★・・・コストダウンと明瞭な見積り、積算。

一括契約の場合の一般的な流通モデル

ハウスメーカー⇒元請け解体業者⇒下請け解体業者

上記の場合、人件費等の中間マージンがかさみ
費用アップにつながるケースが多いです。
しかし、分離発注の場合は直接解体業者との契約になる為、
平均で約20%の工事費節約が可能とも言われています。

また、実際に施工する業者と直接話ができる為、明瞭な見積り
もちろんの事、話のいきちがい等のトラブルが発生しにくいです。

建て替えは大抵の人が「一生に一度の大イベント」だと思います。
一度「分離発注」を考えてみてはいかがでしょうか?

その際は「分離発注できますか?」の確認もお忘れなく。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体の基礎知識

執筆者:

関連記事

no image

罹災証明 ~りさいしょうめい~

秋も深まりいよいよ朝晩は寒い季節になってきました。 それに伴い増えてきたのが火災に遭われてしまった方からの ご相談です。 火災には充分御気をつけいただき、遭わないのが一番ですが 万一の時は必ず 「罹災 …

建替える際はエコポイント

本日はとても暖かでした。 桜のつぼみも膨らんでいたとか・・・。 春から夏にかけて建替えをスタートする方、建替えの計画を はじめる方のご相談内容が増えます。 住宅エコポイントも寄与しているようです。 建 …

建替えの際、解体で気をつけること

建替えの際、解体と建築を分けて発注(分離発注)することはコスト削減ができますので検討するべきだと思います。 そこで注意したいのが、最後の「更地」についてです。 通常、解体業者さんは地表(GL)より30 …

no image

見積もりの比較ポイント

解体工事を検討する際、いくつか業者さんを比べる方は多いと思いますが、そのときにどこをポイントに比べる必要があるのでしょうか? おそらくまずは金額を見てしまうと思います。もちろん、見積もり金額も選定基準 …

no image

大阪市 解体費用補助制度

大阪市では指定された密集地域にある老朽化した建物を解体する際に解体費用の一部を補助していただける制度があります。 来年度までの制度ですので、古い建物の解体をお考えの方にとっては非常に助かる制度ですね。 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031