環境問題

地球は生き物

投稿日:2007年7月10日 更新日:

先日ネット上で拝見し、共感させていただいたお話です。

「地球は自分たちと同じ生き物だと思う。
生き物には血液が流れ、循環してきれいにしたり酸素を送ったり、
何か問題があれば自浄するはたらきがあるでしょ。
地球もいろんな自然の力で一度リセットして自浄したりする。
みんな、地球が生き物であるということを忘れがちなんだろうと思うんです」

自分が地球に支えてもらっている以上、地球とは切っても切れない関係であることを再認識しつつ、日常の細かなことからも「エコロジー」を意識する事が大切と感じました。

早速したこと。

細かな買い物の際につい入れてもらってしまう、いわゆる「買い物ビニール袋」。
「袋は結構です。」の一言を本日3回実施。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-環境問題

執筆者:

関連記事

no image

環境問題の意識向上!

先日に続いて、産廃物関連の話です。 某企業が廃棄物の処理やリサイクルについて、産業廃棄物管理票(マニフェスト)の運用管理などを統合して管理する「廃棄物・リサイクルガバナンスシステム」を開発し、運用を開 …

ミンチ解体 不法投棄

市役所職員が関与した?産業廃棄物の不法投棄

先日、埼玉県富士見市が発注した工事で、現場から出た産業廃棄物を土砂に混入したまま不法に投棄したとして、埼玉県警は工事責任者だった富士見市役所の職員と市内の建設会社員の男ら計4人が廃棄物処理法違反の疑い …

no image

環境配慮

日経MJ新聞の記事で2つ気になった内容がありました。 ひとつはスーパー業界がレジ袋の有料化への動き。4月施工の改正容器包装リサイクル法(容リ法)が小売業に義務付ける削減を考えると各小売業も避けられない …

no image

アスベスト調査・分析

アスベストの調査や分析をする機関、会社が多忙で現在は申し込んでも1ヶ月、2ヶ月待ちがあたり前になってしまってます。 解体サポートでは調査分析を行っているところと独占提携を結び、なんと最短で3営業日で結 …

no image

石綿を含む製品の分別回収

経済産業省から電気製品などを中心に家庭用品にアスベストが含まれていると発表されたのをうけ、アスベストを含む家庭用品の処理について、環境省が分別回収する方針を打ち出しました。 そこで問題なのが、対象とな …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031