閑話

事前の準備

投稿日:2007年6月14日 更新日:

ついに、関東甲信越地方も梅雨入りしましたね。
外での作業も難しくなるのはもちろん、洗濯も
大変な時期になりました。

湿気が多いこの季節、洗濯物には悩まされます。

洗濯機に乾燥機能がついていれば困ることはないのですが、
その機能がないときは、除湿機を使う方法があります。
これが上手い具合に乾かしてくれるんだそうです。

朝、家を出る前に部屋の中に干して、除湿機を
つけておくと、夜帰ってくる時には、思った以上に
乾いており下手に外で干すより十分満足できるとのこと。

何事も事前に準備を大切に!ということで、洗濯乾燥機が
家に無い私は、梅雨入り前に、早速除湿機をオークションで
競り落としました。

このとき、準備というのは大事だな、とふと思いました。
これから起こりうる問題の芽を摘み取っておくことができ、
結果的に効率良く物事を進めることができますよね。

日々の生活でも、気をつけていきたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-閑話

執筆者:

関連記事

no image

桜の咲き始め

昨日はお彼岸ですし、天気もよく暖かかったので皆さんも外出された方も多かったのではないでしょうか? かくいう私も春の陽気に誘われて外に出掛けたのですが、早くも桜がちらほらと咲いてました。 まだ咲き始めと …

no image

全世帯の3%

数日前の新聞で、最近CMなどでよく聞かれる「オール電化住宅」が、全世帯の3%の150万件を突破した、という記事がありました。 以前は、電気は高いというイメージが少なからずあったものの、割安な料金設定や …

no image

最近めっきり・・・

寒くなりましたね。。。 解体業者さんなどは、天気に左右されてしまう業種になりますので、天気予報はかなり気をつけてチェックしていると思います。 たまたま見たお天気関連のブログにおもしろい(私にとっては? …

no image

エコ 電池

先日、充電して使える電池エネループを購入しました。 数時間充電してあとは(当たり前ですが)普通の乾電池と全く同じように使えます。なんだか、少し感動。なんだか、すごく環境にいいことをした気になってしまい …

no image

いまできること!?

テレビで「世界ウルルン滞在記」をみました。 ドイツの「国際平和村」の特集でした。そこには世界各国の障害を持った子供が暮しています。 ・ベトナム戦争の枯葉剤が原因で先天的に障害を持った子。・カンボジアの …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930