閑話

沖縄の海

投稿日:2005年7月12日 更新日:

先週お休みをいただき沖縄に行ってきました。
久しぶりのまとまった休み。キレイな空気、キレイな海
ですっかりリフレッシュして帰ってきました。
でも、このキレイな海も近年変化が現れているらしいのです。
子供と一緒にグラスボートという船の底から海中が見れるものに
乗りました。岸から100~200m位の沖に進むと底からたくさんの
魚を見ることができ、子供もおおはしゃぎでした。
しかし、ガイドのお兄さんは所々で「あれはサンゴの死がいです」
との案内をしてくれました。その理由は、主に沖縄も含めてですが、
開発やごみによって海が少しずつ汚れてきてるとの事なのです。
関東の海を見ている僕としてはすごーくキレイな沖縄の海も
このまま何もしなければ、いつかは汚くなってしまうのか・・・
と考えさせられました。
 
やはりあの海は毎年行きたくなる海であってほしいものです。。。
 
 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-閑話

執筆者:

関連記事

電気の契約

サポートセンターの新しい事務所は電気の容量(契約)が300アンペアでした。(エアコンは別契約の動力なので、エアコン含まず) 私達も電気には詳しくないものですから、何も気に留めていなかったのですが、初め …

no image

ライブドア騒動

今日は少し解体のお話からずれますが、日本経済にも影響を与えそうな話題なので記させていただきます。ただ、あくまでも私杉山の個人的な感想です。もともとIT企業だったライブドアがM&Aを繰り返し、今日のよう …

no image

ひなたのくさ

東京都の「考えよう! 地球と買い物のつながり」という小冊子をいただき、地球にやさしい買い物の標語を見つけました。 ひ・・・必要なものを (買う前によく考える) な・・・長く (こわれたら直す) た・・ …

no image

自分の事だけ?

先日、沖縄宮古島に行ってきました。 海は紺碧、ブルーですばらしく美しく、シュノーケルで覗けばきれいな魚をみることができました。 ひとつだけ残念なことが。 観光客を呼び寄せるためだと思いますけど地元の方 …

no image

エコ 電池

先日、充電して使える電池エネループを購入しました。 数時間充電してあとは(当たり前ですが)普通の乾電池と全く同じように使えます。なんだか、少し感動。なんだか、すごく環境にいいことをした気になってしまい …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930