閑話

沖縄の海

投稿日:2005年7月12日 更新日:

先週お休みをいただき沖縄に行ってきました。
久しぶりのまとまった休み。キレイな空気、キレイな海
ですっかりリフレッシュして帰ってきました。
でも、このキレイな海も近年変化が現れているらしいのです。
子供と一緒にグラスボートという船の底から海中が見れるものに
乗りました。岸から100~200m位の沖に進むと底からたくさんの
魚を見ることができ、子供もおおはしゃぎでした。
しかし、ガイドのお兄さんは所々で「あれはサンゴの死がいです」
との案内をしてくれました。その理由は、主に沖縄も含めてですが、
開発やごみによって海が少しずつ汚れてきてるとの事なのです。
関東の海を見ている僕としてはすごーくキレイな沖縄の海も
このまま何もしなければ、いつかは汚くなってしまうのか・・・
と考えさせられました。
 
やはりあの海は毎年行きたくなる海であってほしいものです。。。
 
 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-閑話

執筆者:

関連記事

no image

今年の汚れは今年のうちに

クリスマスも終わり、いよいよ年末年始。忘れたわけではないけど、そろそろ始めなきゃとこの時期に思うのが“大掃除”。 そこで今回は掃除の基本の3ヶ条を紹介しようと思います。 ・上から下へ高いところから低い …

no image

自転車でエコ

ベロタクシーってご存知でしょうか? ドイツ生まれの自転車版タクシー。 燃料の高騰を背景に、エコを意識して1,2年前から運行増えているようです。 見た目にもカッコイイ、おしゃれなフォルムで一度は利用した …

no image

ライブドア騒動

今日は少し解体のお話からずれますが、日本経済にも影響を与えそうな話題なので記させていただきます。ただ、あくまでも私杉山の個人的な感想です。もともとIT企業だったライブドアがM&Aを繰り返し、今日のよう …

いろいろと「エコ」キーワード

今、テレビ朝日の「ガイアの夜明け」を見ながら、これを書いております。今日はハイブリッドカーの特集。 ホンダのCR-Zの開発を取り上げています。 燃費25km/L とのことです。エコですね~。 お~、こ …

no image

シブカサプロジェクト

SOL(Symbol Of Life)という団体が運営している「シブカサ」というプロジェクトがあるということを聞きました。 これは、渋谷で借りられる無料傘レンタルサービスのことです。 雨の日に大量に購 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031