no image

静かな解体現場

2008/05/09   -解体現場確認

先日現場確認をさせていただいたときに少し驚いたことですが、現場には重機と廃材を積み込む音だけで、職人さんの私語が指示など必要最低限で、非常に静かだったのです。 その現場は閑静な住宅地にあり、伺ったとき …

no image

徹底した現場管理

2008/04/30   -出張編

先日、現在進行中の大規模な内装解体の現場確認を含めて、九州地方へ行ってきました。 その現場では常時数十人の職人さんが作業をし、1ヶ月以上かけての工事となります。比較的大きな通りに面しており、人通りも多 …

no image

ビル解体の新工法

2008/04/15   -解体関連ニュース

大手ゼネコンの鹿島が、高層ビルを1階部分から解体する、世界初の方法を開発したそうです。 通常、高層ビルは上から取り壊すのが通例だったのですが、この工法では、柱を切断し、その部分をジャッキで支えて、いわ …

no image

いい意味での裏切り!

2008/04/14   -解体現場確認

本日は東京都墨田区にある解体現場の確認に行って参りました。現場の状況は、大きな幹線道路に面していて歩道を通る人の通行量も多い。また、隣家とも接近しているという難易度の高い現場でした。 ご相談をいただき …

no image

木造と軽量鉄骨が混ざった現場

2008/04/10   -解体現場確認

昨日確認に行った現場では、木造と軽量鉄骨とが混ざった構造で、 通常より分別する手間がかかってしまうような内容でした。 当初は木造だと思われていたので、軽量鉄骨となると使う重機も 変わってきますし、処分 …

no image

一方的な言葉の押し付け

2008/04/03   -建物解体ブログ

ご利用者様からのアンケートなどには「業者さんの対応が良くて」「きちんと話を聞いてくれて」などという言葉をよく見かけます。 特に、ただ更地にすればいい現場とは違い、樹木の移設だったり、ブロック塀の補修だ …

no image

自分ができること

2008/03/29   -建物解体ブログ

本日、車を走らせていると満開の桜が目にとまり思わず停車して、しばし春の気持ちよい陽気と桜を楽しみました。 改めて、自然、日本の四季のすばらしさに感動しました。 解体サポートでいろいろなご相談のサポート …

no image

屋上家屋の解体工事

2008/03/28   -解体現場確認

昨日、少し特殊な解体工事の現場をうかがいました。場所はマンションの屋上で、そこに前のオーナーさんが鉄骨で家をつくっており、その建物の撤去工事でした。 マンションにはエレベーターがなく、搬出など非常に条 …

no image

100億円かけて不法投棄処分

2008/03/26   -解体関連ニュース

本日のニュースですが、04年3月に発覚した岐阜県岐阜市の山林への産業廃棄物不法投棄問題で、100億円をかけて撤去処理する方針が決まったそうです。費用は市が55%、残りを国が支援し、9月ごろを目処に準備 …

no image

追加料金

2008/03/25   -解体のご相談内容

解体サポートにご相談いただく方々のお話のなかで、工事について不安な点として「追加料金が心配」という声をよく聞きます。 先日も、見積もりを比べていて、1社だけ他より半分くらい安いんで逆に心配です、という …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031