解体現場確認

解体工事 離れていても大丈夫です。

投稿日:2015年6月11日 更新日:

ここ数年、お住まいの場所とは離れた地域にある建物を解体したいという方からのお問い合わせが年々増えてきています。

最近、テレビや新聞などで話題(問題)となっている空き家が増えている事が背景にあるのと、一般の方がインターネットを通して解体業者さんを比較的容易に探すことが出来るようになったのも一つの要因かと思います。

先ほどは兵庫県の解体業者さんから無事に解体工事が終了しましたというご報告を画像とともに頂きました。

【神戸市 解体工事前】

【神戸市 解体工事 足場・養生設置】

【神戸市 解体工事中 重機解体】

【神戸市 解体工事後 整地】

全国の解体業者さんとは、毎日とても多くのこのようなやりとりがあります。

解体サポートにはご紹介できる解体業者さんの提携基準がたくさんありますが、
全国どこでも実際にお会いさせて頂き、
「自分ならこの解体業者さんにお願いしたいかどうか?」という
ある意味アナログな部分を一番大切にしています。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

隣地と接近している現場

本日、今週から着工している都内の現場へ伺いました。そこの現場は、隣地との隙間がほとんどなく、非常にやりづらい解体現場です。今回は特にお隣がマンションと店舗ということもあり、業者さんは事前に家屋調査をし …

no image

道幅が狭い現場②

以前(3/21)にブログに書いた、道幅が狭い現場が着工しましたので早速、確認に行きました。 伺った時は、解体した廃材を搬出する作業を行っていました。 事前にどのような方法で解体するかは聞いていましたが …

長崎県の解体現場を訪問

長崎県の解体現場を訪問してきました。 解体サポートにお問い合わせをいただいた方の住宅で空き家となっていたのですが、工事をスタートしてしばらくすると屋根裏にスズメバチの巣が・・・ すでに巣は空っぽの状態 …

no image

道幅が狭い現場

本日、これから着工する現場を確認する機会がありました。この現場は非常に道幅が狭く、トラックはもちろん、軽自動車でも進入することができません。 このような現場は、もちろん重機も搬入できませんので、解体工 …

エレベーター更新撤去工事(リニューアル)について

先日、杉並区の施設内で行われていた解体現場にお邪魔してきました。 今回の工事内容はエレベーターの更新工事(リニューアル)に伴い、1階~3階部分の既存エレベーター1基を撤去するものです。 戸建てやビルの …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930