解体現場確認

解体工事、降雪の影響

投稿日:2015年1月30日 更新日:

首都圏では今日午前中に降った雪の影響で、お休みになった解体現場が多かったようです。

杉並区の現場(当サポートセンターの近く)も今日は休工となりました。

解体業者さんにお話しをうかがうと

「現場の安全と効率を考え、今日一日お休みとさせて頂きました。
これくらいの雪であれば無理をすれば午後からでもできない事はなかったのですが、 重機を使うと敷地全体が雪でドロドロになってしまい、逆に仕上げが悪くなってしまうので…。
今日は忙しさにかまけて少しお待たせしてしまっているお見積もりや他の事務仕事をせっせとこなしています。」

との事でした。

また、別の業者さんからは

「内装解体(建物内部の解体工事)には問題ないので、今日は予定通り進んでいますよ。」

とのご報告を頂きました。

このように解体工事もその工程により天候が影響する場合とそうでない場合があります。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

解体見積もりのお立会いに同行

先日、現場調査のお立合いに同行してきました。 お電話でのお問い合わせ当初、ご相談者様から 「解体業者さんとお会いするのは今回が初めてで、正直に言って少し不安なんです。解体サポートさんも立会い調査に同行 …

道幅が狭い場所での解体工事

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。 呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができ …

解体見積もりの現場調査に同行しました!

先日、東京都葛飾区にある建物の現場調査に同行させていただいたので、その時の様子をご報告させていただきます。 現地ではまず建物周辺の諸条件(前面道路幅や電線の有無、隣家との距離等)を確認し、使用する重機 …

火災に遭ってしまった解体現場の確認

今日、杉並区の現場確認に行ってまいりました。 こちらは火災に遭われてしまい原型はとどめていますがほぼ全焼の状態。このような現場は瓦を降ろす際に屋根が抜け落ちてしまうこともあるので注意が必要ですが、職人 …

no image

解体困難な現場3

先々週から始まっている新宿区内のRC4階、地下1階の解体現場に行ってきました。先週、ご報告いただいたときよりも随分と作業がはかどっており、2F部分の解体工事をされていました。 「来週には2Fにある重機 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031