建物解体ブログ

解体後は駐車場に

投稿日:2015年1月9日 更新日:

解体サポートは2004年にサービスを開始しておりますが、
ここ数年、

「建物解体をした後は駐車場にしようかと考えているのですが…。」

というご相談が増えています。

年々増え続ける空き家(820万戸)が社会的に問題視されていることもその背景にあるようですが、解体サポートでは解体工事の見積もりだけではなく、駐車場施工までご提案が出来る優良な解体業者さんのご紹介もしています。

駐車場の種類はいくつかあり、下記の順番で費用は高くなる傾向があります。

砕石(砂利)<アスファルト<コンクリート

ただ、車止めや白線や区画番号、フェンスなどの有無によってそのご提案金額は大きく違ってきます。

解体工事と同時に駐車場の施工をする場合、その費用も割安になる場合が多いので、お見積もりをご希望の方は
お気軽にご相談下さい。

※関連ページ
 ■解体後駐車場施工の解体費用例

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

練馬区のアスベスト対策

練馬区がアスベスト規制条例を定めること決定したとの記事がありました。市区町村レベルでは全国初です。 現行の規制対象は床面積500平米以上など比較的規模の大きい建物と限られているため、公共の施設は除去作 …

時代遅れの解体業者…。

先日、解体サポートのHPに新しいコンテンツをアップしたのですが、その内容がご好評を頂いています。 その名もズバリ、 「さようなら。時代遅れの解体業者。」(【解体サポートHPより】) 少し刺激的なコンテ …

no image

今度は建材…。

大きなニュースになっていますのですでに周知かとは思いますが、大手建材メーカーの「ニチアス」が、耐火用建材の試験に際し、不正に大臣認定を取得していたとのこと。 納入していたのは大手ハウスメーカーなど合わ …

赤プリが避難所!

先日のニュースより ==========================今月(3月)閉館の旧赤坂プリンスホテル(グランドプリンスホテル赤坂)、被災者に一時提供ホテルの解体準備が始まる6月末までの3カ月 …

no image

談合疑惑再燃!

最近、また大手ゼネコン各社の談合疑惑が騒がれています。 急ピッチで可決した官製談合防止法改正案の施行直前になってこのような報道が過熱するのですから困ったものです。 渦中のゼネコン社員の中には「この業界 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031