建物解体ブログ

解体後は駐車場に

投稿日:2015年1月9日 更新日:

解体サポートは2004年にサービスを開始しておりますが、
ここ数年、

「建物解体をした後は駐車場にしようかと考えているのですが…。」

というご相談が増えています。

年々増え続ける空き家(820万戸)が社会的に問題視されていることもその背景にあるようですが、解体サポートでは解体工事の見積もりだけではなく、駐車場施工までご提案が出来る優良な解体業者さんのご紹介もしています。

駐車場の種類はいくつかあり、下記の順番で費用は高くなる傾向があります。

砕石(砂利)<アスファルト<コンクリート

ただ、車止めや白線や区画番号、フェンスなどの有無によってそのご提案金額は大きく違ってきます。

解体工事と同時に駐車場の施工をする場合、その費用も割安になる場合が多いので、お見積もりをご希望の方は
お気軽にご相談下さい。

※関連ページ
 ■解体後駐車場施工の解体費用例

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

各県庁の談合事件に思う

都道府県庁の談合事件が続出しています。昔からの慣習という意見もあるようですが 消費者たちにとってはあからさまに損をさせられていることに他なりません。 しかも行政側の不祥事であれば我々の税金を使用してい …

解体工事。お断りのご連絡

本日いただきましたご相談者様からのご丁寧なメールの内容。 =================================いただいた見積もりは大変参考になりました。残念ながらお世話になることはありま …

壊す? つくる?

こんにちは。 今日は個人的にハッとさせられたお話。 ご紹介した解体業者さんがご相談者様に提出したお見積り書は同時に解体サポートにも届くのですが、業者さんによっては ——&#82 …

年末の大掃除に向けて、空き家に関するよくあるご相談

今年もいよいよあと1ヶ月ちょっととなりました。 こちら解体サポートではさまざまな内容のご相談を日々お受けしておりますが、これから年末にかけての時期には以下のような内容が増えてきます。 ・「空き家になっ …

職業病 ~その後~

サポートスタッフの平井です。 以前、「職業病」について書きましたが、私の場合、年間1,000件を超すご相談案件やお見積りに触れているせいか、 「街で家や建物が目に入ると、頭が勝手に解体の概算費用を算出 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031