空き家問題

空き家対策法が成立!

投稿日:2014年11月20日 更新日:

こんにちは。
本日は「ついに」のこのニュースから。

空き家対策法が成立 所有者情報、紹介可能に

(産経ニュース 2014.11.19)

詳細はリンク先の記事をお読みいただくとして、
ニュースの主旨をまとめると、

———-
治安、防災、景観面で問題となっている「特定空家」の所有者を
固定資産税の情報紹介など迅速に確認できるようにするべく、
市町村の権限を強める法案が参院本会議で可決

———-

という内容になっています。

災害時に倒壊して二次災害を引き起こしたり、避難路を塞いでしまう
恐れのある空き家はまだまだ全国に山ほどあるようですが、
所有者が分からない、数十年も連絡がつかない、という例も多いそうです。

実際にいただくご相談の中にも、

———-
借地に建っている2軒長屋を解体したいんだけど、
お隣さんが行方不明で協議のしようがない。

地主に聞いたらかれこれ20年、地代も滞納していて
行方もまったく分からないそうで頭を抱えてました。

———-

というケースも少なくありません。

首都圏と地方ではもちろん事情が違いますけど、

「憧れの持ち土地にマイホーム!」

なんて夢が語られる一方で、土地や家を持っているのにそれが悩みのタネになっていたり、見ないフリをしていたりする人もいて、様々なドラマや悲哀を感じてしまう今日この頃。

今回の法案だけでは、特定空家をきちんと解体していくには少し弱くまだいくつものハードルがありますが、税制面も含めてこの空家問題が徐々に解決に向かっていくことを望んでいます。

☆☆解体サポートがNHK総合テレビ「あさイチ」に紹介されました。☆☆

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-空き家問題

執筆者:

関連記事

no image

東京都杉並区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は東京23区の中から杉並区の情報をお届けしたいと思います。 ●杉並区の空き家数は?最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東 …

no image

青森県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、青森県の情報をお届けしたいと思います。 ●青森県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

神奈川県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、神奈川県の情報をお届けしたいと思います。 ●神奈川県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数 …

解体費用に助成金が出るのをご存知ですか?

空き家を解体する際に助成金制度があることはご存知でしょうか? 全国約300の自治体には耐震化促進事業の一環として、解体費用を賄うための助成金制度がありますが、この助成金制度がまだ一般的にはあまり知られ …

空き家解体

長野県長野市では最大70万円まで解体費用の補助金が出ます!

長野市では安全で安心して暮らせる生活環境の保全を図ることを目的として、老朽危険空き家の解体工事費の一部を補助する制度があります。 長野市 【老朽危険空き家の解体工事補助金】 ●補助対象者 長野市から「 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031