建物解体ブログ

就業体験~インターンシップ~

投稿日:2011年8月26日 更新日:

当解体サポートでは毎年恒例の事になってきてるインターンシップの学生さんが今年も来ています。

学校の夏休みを利用して就業体験との事ですが、
将来の『就業』という明確な目標があってまずは感心です。

インターンシップで実社会に触れ、就業体験を通して、
社会人としてのスキル・基本マナー・ルールを身につてもらえれば嬉しいです。

とても熱心な学生さんで、まるでスポンジのような吸収力!
日に日に成長している様子がうかがえます。

また、最もご相談者様の立場に近い感覚でドンドン意見を言ってもらい、
今後のより良いサポート活動につながってくれる事を期待しています。

P.S. 今や「平成生まれ」に驚く事はなくなりましたが、
昭和生まればかりのスタッフとのジェネレーションギャップは否めません・・。
(「母は42歳です」には驚きました・・。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

逃げ得!?

28年前に殺害された足立区立小学校の教諭石川千佳子さんのご兄弟が時効で不起訴となった元警備員の男と区を相手に、損害賠償を求めた訴訟の判決で、請求を棄却したニュースを見ました。 遺体を自宅の床下に隠し、 …

no image

ふとした疑問②

解体工事や建設工事の際、敷地内もしくは隣接道路に電柱があり、それが工事の邪魔になることがあります。 そんな時は、どう対処すればよいのでしょうか? まず、移設自体は可能です。管轄の電力会社やNTTなどに …

no image

安心をどう届けるか

先日、工事が始まっている現場へ確認に伺い遠方に住んでらっしゃる施主さまへ画像添付してメールでご連絡させていただくと、うれしいメールをいただきました。   お世話になっております。現場確認の上のご連絡あ …

no image

ふとした疑問③

梅雨の時期がやってきました。雨ばかりで湿気も高い…個人的には好ましくない季節ですね。(あまり好きな人はいないと思いますが。。。) さて、よくお問合せがある質問として雨天の工事はどうしているのか?という …

no image

特定化学物質等作業主任者

先日、「特定化学物質等作業主任者」という国家試験を受けてきました。(計12時間の講習のあとに試験があります) これは、アスベストをはじめとする取り扱いに注意が必要な化学物質を扱うには必ず必要です。アス …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031