解体のご相談内容

解体工事リピート相談の背景には

投稿日:2011年1月21日 更新日:

先日(1月19日)のブログでご紹介した「またまたリピートのご相談」について。

その要因は様々あるのでしょうが、その背景がなんとなく分かる
ご相談をその後いくつか頂きました。

「解体サポートさんと同じようなサイトにも問い合わせしたのですが、
その電話対応がビドくて・・。正直、怖かったんです。」

「解体業者さん(不動産屋さん)が集客の為にやっているサイトはどうも信用出来ないので。」

解体サポートでは一般の方の専門知識の少なさをフォローし、
納得できる解体料金と解体工事の実現をサポートすることを目的として運営しております。

きちんとした理念を持って同じサービスを提供するところが増えることは
喜ばしいのですが、不動産業者や解体業者が集客手段として
このような方法(自作自演)をとることは一般の方を騙しているようで、残念でなりません。

私達は法令遵守はもちろんのこと、しっかりとした理念と
社会的責任を持って今後も取り組んでいきたいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

「解体工事」をご検討の方へ

お盆が空けてから少し経ちましたが、皆さまはどのように過ごされていたでしょうか。 今年は最大9連休という事もあって、実家に帰省される方も多かったともきいております。 帰省したタイミングでご実家の今後のお …

師走!内装解体をご検討されている方はお早めに

解体サポートでは日々全国各地域のの解体業者さんと連絡を取り合っておりますが、 今年の12月は例年になくお忙しい業者さんが多いようです。 昨年まではあまり聞けなかった言葉ですが、 「申し訳御座いませんが …

解体業界の現実が…。

先日頂いたご相談者様からのお電話。 ============================ 「解体サポートさん以外にも2社見積もりを取ったのですが、その解体業者(解サポ以外)がどちらもいい加減で…。 …

no image

解体工事に際して

住む人がいなくなってしまった家の解体をしたいというご相談は数多くいただきますが、それに関連し名義変更していなくても解体は可能ですか?とのご質問をお受けすることがあります。 結論から申し上げますと工事は …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031