解体関連ニュース

ビル解体で外壁が落下!

投稿日:2016年9月13日 更新日:

先日、東京都港区のビル解体現場で外壁タイルが落下し、現場の前を歩いていた女性にあたり、額を切るなどのけがをしてしまうという事故が発生しました。

何かの理由で防護パネル(パネル養生)の一部が外れた箇所があり、その隙間からタイルが落下したようですが、一歩間違えば大惨事になるところだったでしょう。

ビルやマンションの解体工事は、一般家屋の解体と比べて工事の規模が大きくなる為、その危険性は高まります。

ですので、適正な安全管理や綿密な施工計画など多岐にわたるポイントがあるのですが、結局は人がその全てに関わっているのでいわゆる「ヒューマンエラー」による事故は後を絶ちません。

 

 

【ビル解体の様子(イメージ)】

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

足場崩壊事故現場

目黒区の足場倒壊事故について

昨日、東京都目黒区の東急東横線沿線脇で、強風にあおられてビル建設現場の足場が崩れるという事故が発生しました。(※解体サポートの提携業者さんによる現場ではありません。) 強風が原因とみられているようです …

揺れる「国立競技場」解体工事

世界が注目する2020年東京オリンピック。 そのメイン会場となる国立競技場の解体工事を巡っては、すでに今夏前から「解体業者が決まらない」など計画難航のニュースが豊富ですが、今度は工事業者の入札において …

no image

建設業界の週休二日制導入に向けて

今朝、建設業界でも週休二日制の導入に向けて本格的に取り組んでいくとのニュースが流れていました。 以前からこの話題は取り上げられていましたが、工期や賃金(職人さんは日給制が多いので週休二日制になることに …

荒川区の方に朗報!~解体費用助成金制度~

東京都荒川区では危険な老朽空き家を解体撤去する際に解体費用の一部を助成する制度があります。 「荒川区にある空き家を解体したいのだけど、費用が・・」「近所から『長年の空き家は危ない!』とクレームがきてし …

室内残置物イメージ

消防士長による不法投棄…。

先日、東京消防庁の消防士長の男性2人が、家財道具を千葉県富津市の山林に不法投棄したとして廃棄物処理法違反容疑で木更津区検に書類送検されたというニュースがありました。 2人は容疑を認めているようで、 「 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930