建物解体ブログ

解体費用 1坪あたり¥18,000!?

投稿日:2009年11月6日 更新日:

最近首都圏を中心に「木造の建物で、1坪¥20,000を切って解体工事を請け負う業者」が出てきているようです。
中には1坪¥18,000以下という解体業者も出てきているとの事!

法的に適正な処分を前提に考えると、適正な利益を出して工事を請け負える金額ではありません。

残念ながら、ミンチ解体、不法投棄、野焼きなどをしてしまっている可能性が強いでしょう。
(北関東地方に持っていくか、千葉県の山間部に捨ててしまっているケースがあるようです。。)
つい昨日も香川県で、産廃処分業者と産廃収集運搬業者が不法投棄で逮捕されました。
なんと、捨てられた廃棄物は東京都の産廃中間処理業者から運搬されたとの事!

私達の身近にもこのような「犯罪」はおこってしまっているのです。

そんな中、昨今の先行きが見えない不況の中でも、コンプライアンスや企業の社会的責任の意識を
高くを持って、胸を張って解体業を営まれている解体業者さんもたくさんいらっしゃいます。

しかし、当然ながら、相見積もりでは安い見積もりの業者が勝つケースが多いのです。
「正直者が馬鹿をみる」というような世の中にはしたくないものですね。

ですので、こういった問題には私たち消費者(皆様)の意識が一番大切なのでしょう。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

不安を取り除く対応

解体工事などの建築関係の工事は、そう何度も経験するものではありませんよね。ましてや、工事金額は比較的高額なものが多くなります。そうなると消費者心理として、誰しも「失敗したくない」という意識が働くと思い …

「解体工事。最後の掃除が残ったので・・。」

関西地方のある解体業者さんにこちらから18時過ぎにお電話を差し上げた際に 「これから○○様邸の最終のお掃除に向かっているんです。商店街の中にある物件ですので19時以降にしか車両を入れることが出来ないん …

新発想!!

先日、スタッフが東京ビックサイトで開催されている『環境展』へ行ってきました。 この『環境展』とは、廃棄物・リサイクル対策、温暖化防止緑化推進からソリューション分野まで様々な環境技術・サービスを集めたも …

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

no image

社会貢献

月曜日22時12チャンネル(テレビ東京)のカンブリア宮殿という番組を観ました。 社会企業家についての内容がありました。 社会企業家とは・・いままでビジネスとしては成り立ちにくいと考えられていた社会貢献 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031