解体関連ニュース ご注意・お願い

福岡市 家屋解体現場での死亡事故について

投稿日:

先日、福岡市南区で住宅の解体作業をしていた職人さんが重機とトラックに挟まれ、死亡してしまうという事故がありました。
警察によると事故現場は坂道で、通報した作業員はトラックがバックしていたと話しているということです。
(※解体サポートとはお付き合いのない解体業者です)

詳しい事故原因を調べているようですが、現場の安全管理がしっかりとできていなかったのでしょう。
結果として何よりも尊い人命が失われた事は事実ですので心が痛みます。心よりご冥福をお祈り致します。

ここ数年、福岡県内は解体費用の価格競争が非常に激しい地域のようです。
何事にも適正価格があるように「安かろう悪かろう」ではないですが、もちろん解体工事にもそれはあります。

過度な価格競争はどこかしらにしわ寄せがきて安全面などに影響を及ぼし、結果として事故につながりかねないので注意が必要です。

解体業者さんには他の何よりも『安全管理』を第一に考えていただきたいものです。
『安全管理』の項目は多岐にわたりますが、代表的な主なものをご紹介します。

■重機災害の防止

・有資格者による作業、始業前点検の実施、作業半径立ち入り禁止の徹底。

■安全作業打ち合わせ

・作業開始前のミーティング及びKY(危険予知)の実施。
・作業内容、工程の打ち合わせ。
・作業員の健康状態の確認

■管理事項

・第三者災害、墜落、落下災害、火災災害の絶無、公害の防止。
・交通安全、近隣住民に対する安全、日常点検の実施。

解体工事中に起きた事故には必ずその原因があるはずです。
事故原因の究明をしっかりとしていただき、二度とこのような解体中の悲しい事故が起きない事を願います。

関連ページ:解体工事は危険やトラブルがいっぱい

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース, ご注意・お願い
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミンチ解体 不法投棄

市役所職員が関与した?産業廃棄物の不法投棄

先日、埼玉県富士見市が発注した工事で、現場から出た産業廃棄物を土砂に混入したまま不法に投棄したとして、埼玉県警は工事責任者だった富士見市役所の職員と市内の建設会社員の男ら計4人が廃棄物処理法違反の疑い …

no image

廃家電の流出を防ぐ

以前、消費者からリサイクル料金を徴収したにもかかわらず、収集・運搬業者により横流しされていた事件で勧告を受けた家電販売大手のビックカメラが、今後の対策として、横流しができないよう、追跡する仕組みを構築 …

火の元には十分お気を付けください!

解体サポートは全国から多数の解体工事についてのご相談をお受けしていますが、今月は火災に関するお問い合わせが非常に増えています。 なかには、「空き家に放火をされてしまいました…。」というようなご相談も頂 …

no image

家は作っても…

自分で家を作る「ハーフビルド」が少しずつ増えていると先日の日経MJの記事にありました。その名の通り、基礎や屋根、構造部分はプロにお任せして壁塗りや床張りなどの内装工事をコツコツ自分で作るようです。自分 …

大阪市 ブロック塀等の撤去を促進する補助制度

6月18日に発生した大阪北部地震で、倒れてきたブロック塀の下敷きになり、高槻市の小学4年生の女児が亡くなってしまうという非常に痛ましく、悲しい事故がありました。民家のブロック塀の倒壊に巻き込まれた男性 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930