解体現場確認

解体現場の進捗確認

投稿日:2009年4月11日 更新日:

昨日横浜市の解体現場の確認に行ってまいりました。

解体後は新しい家を建てるご予定との事でしたので、特にご近所の方への配慮は
行き届いているかどうかも含めてチェックして参りました。

以前から実績のある、アンケートの結果も非常に評判の良い解体業者様をご紹介させていただきましたので、
安心はしておりましたが、「予定通り」非常に丁寧に作業をしていただいていました。
ご近所の方が現場の前を通りかかると気持ちの良いご挨拶もされていて、
気の配り方も徹底されていました。

また、工事範囲を明確にする上で写真のような工夫もされていました。
現場の職人さんへの「工事指示書」はお渡ししているようですが、
万が一のミスを事前に防ぐ為の「ダブルチェック」だそうです。

あらためて感心&安心しました!

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

東京都内の路地裏の解体現場にて

現在、解体5日目の都内の現場に行ってきました。 画像のように、この路地を使って運び出ししなければ ならない、解体の条件としては非常に厳しい現場です。 路地の前の道も車の通り抜けはできない細い道幅です! …

隣地と接近している現場

本日、今週から着工している都内の現場へ伺いました。そこの現場は、隣地との隙間がほとんどなく、非常にやりづらい解体現場です。今回は特にお隣がマンションと店舗ということもあり、業者さんは事前に家屋調査をし …

解体業者の「気配り」と「連携力」

先日、東京都内の解体現場にお邪魔してきました。 廃材は種類ごとに分別します   手間がかかり大変な作業ですが、この分別の徹底により「下ゴミ」と呼ばれるこれ以上分別が出来ない混合廃棄物の量を最小限に減ら …

東京都目黒区 静かな解体現場

先日、目黒区の解体現場の確認に行ってきました。現場は学芸大学の駅からほど近い閑静な住宅街。 ご相談者様からお問い合わせを頂いた当初は 「狭小地区につき近隣住民への配慮も重要視したく思います。現在、建替 …

埼玉県所沢市と東京都東久留米市 解体後の整地確認

家の解体工事は、その工事中がとても重要なポイントです。ご近所や通行人の方に少なからずご迷惑をかけてしまう工事ですので解体業者さんは細心の注意を払う事が必要です。 また、最後の仕上げとして「整地の状態」 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031