解体現場確認

現場確認~鉄筋コンクリート(RC)編

投稿日:2017年1月25日 更新日:

前回に引き続き、世田谷区の解体現場にお邪魔させていただきました。

 

この現場は鉄筋コンクリート3階建てに加えて地下ピットもあるので
難易度の高い工事ですが、何事もなく順調に進められていて
ほっとひと安心です。

 

この「何事もなく」というのはいっけん当たり前のことのように思われ
がちですが、大きな音や振動が出やすい解体工事では非常に
難しい問題です。

 

着工前に近隣の方への工事説明や工事期間中の挨拶など
近隣対策がしっかりできていれば、もし何かあった場合にも
対処できるケースは多いですが、それができていないと工事を
中断しなければならないといった状況になることもあります。

 

今回、工事をやっていただいている業者さんは近隣対策はもちろん、
写真を見ていただいて分かるように感心するぐらい非常に丁寧に
工事を進めているのでそのへんの心配はまったくありません。

 

現場を訪れるたびに、自分の家を解体する場合もこのように安心して
お任せできる業者さんにお願いできればなとつくづく思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

残置物、不用品処分

先日、北関東のある地域の解体業者さんからのご報告。 「紹介をしていただいた○○さんとお立会いの日程が決まりました。そこで事前に確認をと思い、お家の中の家財品の有無をお伺いしましたところ、不用品回収の業 …

解体工事、降雪の影響

首都圏では今日午前中に降った雪の影響で、お休みになった解体現場が多かったようです。 杉並区の現場(当サポートセンターの近く)も今日は休工となりました。 解体業者さんにお話しをうかがうと 「現場の安全と …

もと工場の解体 ~足立区の解体現場~

昨日お邪魔してきた現場です。 足立区のもともと革加工の(?)工場です。 9月に 「本当は来年以降解体するつもりだったのですが、建物がかなり傾いてきてまして、急遽今年中にすることにしました。」といご相談 …

no image

現場確認のチェック

本日、朝一番で現場確認に行ってきました。 現場にお邪魔するときは、 ・ご近所にご迷惑をかけていないか? ・作業してるスタッフの素行はしっかりしているか? ・メットの着用は徹底されているか? ・キレイに …

内装解体 夜中の解体現場

昨夜、都内某駅の構内の店舗解体がありました。着工は終電前の11時ごろからでしたので、少しお邪魔してきました。     駅構内ですので、終電が終わり通路が閉まった後から本格的なスタートして、始発前には終 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930