解体業者

何かのご縁

投稿日:2007年10月27日 更新日:

先日、埼玉県にある解体サポートと提携をさせていただいている解体業者の社長とお話をさせていただき、とんでもない偶然に驚いた事がありました。

その業者様のホームページ上で、社長のプロフィールを拝見し、以前日本橋の商社お勤めだったことを知り、内容をうかがってみたら、ナント、私も学生時代の就職活動で受験し、内定を頂いていたところだったのです!
また、偶然にも学部こそ違えど、私と同じ大学の出身で同級生!
ということは、もしかしたら「同期の桜」になっていたかも知れません。

そして時がたち、今こうしてお仕事のパートナーとして提携をさせていただいています。この解体業者様の社長は広く見識を持った方で、お話をするととても楽しく、勉強になることも多く、解体サポートと提携後、活躍をしていただいています。

これも何かのご縁ですが、今後また色々な違う場面で「偶然のご縁」が出てくることが楽しみです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

解体工事前の届出について

先日、家の近所の解体現場の掲示板にオレンジ色のシールが貼られていたので気になって確認したところ「建設リサイクル法届出・通知済」の文言が書かれていました。 建設リサイクル法(=「建設工事に係る資材の再資 …

no image

終了のご連絡

都内で進行中だった解体が本日でほぼ終わったとのご報告があり一安心。   【解体サポート】 フリーダイヤル 0120-987-455   □■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□2004年 …

no image

購買心理

業者さんを決定する際に、「比較・検討」されている方は多いと思います。 一般的な購買心理としては、意思決定に至る最終段階が「比較・検討」だそうで、ほかとどこが違うか、どこが魅力的か、という情報を集めて他 …

no image

近隣挨拶はちゃんとしましょう

最近、解体サポートの事務所の周辺で解体工事が始まっているのですが、騒音がひどい! 工事を行っているのだから、当然なのですが近隣挨拶がなかったので、あまり気持ちのいいモノではありません。 ビル群なのでし …

no image

コロナ禍の今、解体するのは正解?不正解?

解体をご検討される方なら解体費用をできるだけ抑えたい!と考える人は少なくありません。  世の中ではコロナウイルスの影響で自粛している業態も出てきていますが、解体業界も少なからず影響が出始めています。し …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031