建物解体ブログ

ペットボトルのリサイクル

投稿日:2007年4月28日 更新日:

皆さんはペットボトルを回収BOXへ持って行っていますか?

先日、ボックスの近く少し観察していると、家からまとめて
持ってくる人、その場で飲んで捨てていく人など、ボックスに
ペットボトルがどんどんたまっていました。
キャップをはずしてラベルを剥がして、つぶして入れている人
は多くありませんでしたが、とりあえずボックスに入れるところ
までは、けっこう大勢の人が実行しているようです。
回収率も飛躍的に伸びているという記事を先日読みました。

私も去年からペットボトルを捨てる際はラベルを剥がして、
フタと別にして捨てるよう心がけています。

一人一人の量は多くなくとも、行政、国単位となるとかなり
環境にも影響を及ぼすことになるかと思います。
まず、自分ができることからはじめましょう!

回収BOX

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

船の解体について

一般企業の夏休みまであと1ヶ月位となりましたので、帰省や旅行など、色々と楽しい計画を立てられている頃ではないでしょうか? ここ最近、 「船舶を持っているのですが、維持するのが大変になってきたので手放そ …

no image

悲しい現実

本日新潟県地震で被災されたご相談者様から非常に悲しい現実のお問合せを頂きました。 被災してしまった母屋の解体をお考えで、ご自身で探されたある解体業者に見積りを依頼したところ、その解体業者は着工前に詳細 …

強風の影響 突然解体することになるケースも

こちら解体サポートへは、昨日から強風の影響によるご相談を多数頂いております。 ================================= 「昨日の強風で屋根のトタンがはがれてしまったので、至急 …

豪雪地帯では…。

この冬は暖冬の影響でスキー場などでは記録的な雪不足となっています。 一方、「雪国の解体業者さん」にとっても実は深刻な問題が…。例年雪の影響で解体工事が出来ない季節には、除雪作業を主な業務とされている解 …

no image

一方的な言葉の押し付け

ご利用者様からのアンケートなどには「業者さんの対応が良くて」「きちんと話を聞いてくれて」などという言葉をよく見かけます。 特に、ただ更地にすればいい現場とは違い、樹木の移設だったり、ブロック塀の補修だ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031