建物解体ブログ

ペットボトルのリサイクル

投稿日:2007年4月28日 更新日:

皆さんはペットボトルを回収BOXへ持って行っていますか?

先日、ボックスの近く少し観察していると、家からまとめて
持ってくる人、その場で飲んで捨てていく人など、ボックスに
ペットボトルがどんどんたまっていました。
キャップをはずしてラベルを剥がして、つぶして入れている人
は多くありませんでしたが、とりあえずボックスに入れるところ
までは、けっこう大勢の人が実行しているようです。
回収率も飛躍的に伸びているという記事を先日読みました。

私も去年からペットボトルを捨てる際はラベルを剥がして、
フタと別にして捨てるよう心がけています。

一人一人の量は多くなくとも、行政、国単位となるとかなり
環境にも影響を及ぼすことになるかと思います。
まず、自分ができることからはじめましょう!

回収BOX

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

土砂災害

こんにちは。 広島県の土砂災害では70名をこえる尊い命が失われ、重軽症者も40名をこえる被害となってしまいました。 今年は体感的にも全国各地でゲリラ豪雨が多く、東京都内でも河川の氾濫の報を幾度も耳にし …

no image

ひととひと

●先日、ご相談いただいた方にご紹介した業者さんがお電話すると「おまえら業者なんだから勝手に見て見積もりを出してくれりゃいいだよ」と言われたとのことでした。 こちらサポートセンターにお電話いただいた時は …

職業病にご用心~解体目線~

サポートスタッフの平井です。本日のテーマは習性のほうの意味の 「 職 業 病 」です。 皆さんには職業病がありますか? よく、 「飲食店で働いていると、私生活でもお金をつい両手で渡してしまう」 と言わ …

no image

談合疑惑再燃!

最近、また大手ゼネコン各社の談合疑惑が騒がれています。 急ピッチで可決した官製談合防止法改正案の施行直前になってこのような報道が過熱するのですから困ったものです。 渦中のゼネコン社員の中には「この業界 …

1260万人!!

以前に比べて最近は年配の方のお問合せがかなり増えている印象があります。 と、ある記事にこんなデータがありました。 団塊(昭和22~24年生)&ポスト団塊(昭和25~27年生)の世代に方が約1260万人 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930