建物解体ブログ

ペットボトルのリサイクル

投稿日:2007年4月28日 更新日:

皆さんはペットボトルを回収BOXへ持って行っていますか?

先日、ボックスの近く少し観察していると、家からまとめて
持ってくる人、その場で飲んで捨てていく人など、ボックスに
ペットボトルがどんどんたまっていました。
キャップをはずしてラベルを剥がして、つぶして入れている人
は多くありませんでしたが、とりあえずボックスに入れるところ
までは、けっこう大勢の人が実行しているようです。
回収率も飛躍的に伸びているという記事を先日読みました。

私も去年からペットボトルを捨てる際はラベルを剥がして、
フタと別にして捨てるよう心がけています。

一人一人の量は多くなくとも、行政、国単位となるとかなり
環境にも影響を及ぼすことになるかと思います。
まず、自分ができることからはじめましょう!

回収BOX

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

不法投棄対策強化の傾向

8月末の話ですが、石川県が以前から協力している福井県に加えて、富山県にも呼びかけて県境付近の産廃不法投棄を防ぐ連絡会議を発足させたようです。 不法投棄は全国的に問題となっていますが、特に人目のつかない …

時代遅れの解体業者…。

先日、解体サポートのHPに新しいコンテンツをアップしたのですが、その内容がご好評を頂いています。 その名もズバリ、 「さようなら。時代遅れの解体業者。」(【解体サポートHPより】) 少し刺激的なコンテ …

no image

ふとした疑問②

解体工事や建設工事の際、敷地内もしくは隣接道路に電柱があり、それが工事の邪魔になることがあります。 そんな時は、どう対処すればよいのでしょうか? まず、移設自体は可能です。管轄の電力会社やNTTなどに …

no image

産業廃棄物管理ソフト

建築関係の業者さんのなかでも、マニフェストの管理は手間がかかるものですよね。 そこで便利なのが産業廃棄物管理ソフトです。 マニフェストとは、産業廃棄物が適正に処分されているかどうかを明確にする、綴りに …

八百万の神

解体のご相談で、 「敷地に古い井戸があるんですけど、そのまま埋めてしまって大丈夫ですよね?」 といったご相談をよくお受けします。 神さまや、祟り、迷信といったものを信じない方からすると笑い話にすら聞こ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930