解体業者訪問 解体現場確認 建物解体の基礎知識

神奈川県の木造住宅解体

投稿日:

先日、神奈川県西部の木造二階建て住宅の解体現場を訪問してきました。

住宅の解体工事といっても、建物本体の前に写真のように内装材を手作業で撤去していきます。

畳や、断熱材、造作物、住宅設備機器、石膏ボードなどを分別しながら撤去し、柱や梁など主要構造部材だけになってから重機を使って解体していきます。

中にはいまだに瓦や内装材の分別をせず、最初から重機を使って解体いわゆるミンチ解体をする業者がいます。

ミンチ解体をすると、実際には分別に手間がかかる分費用も高くなります。

激安の見積りで工事を請けるためにミンチ解体をして、出た廃材を山や地中などに不法投棄する業者もいます。

現在ではミンチ解体は違法とされています。

見積もり金額がダントツで安かったからという理由だけで安易に工事を依頼するのはやめましょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計40,000件以上

-解体業者訪問, 解体現場確認, 建物解体の基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

杉並区の現場確認

先日、杉並区の現場のほうにうかがいました。 この現場は、敷地内に新築の工事も行っており、多少スペースがあったものの、車両や重機の搬入には気を使う必要がありました。 見させていただいたときは、建物の解体 …

現場確認~鉄筋コンクリート(RC)編

前回に引き続き、世田谷区の解体現場にお邪魔させていただきました。   この現場は鉄筋コンクリート3階建てに加えて地下ピットもあるので難易度の高い工事ですが、何事もなく順調に進められていてほっとひと安心 …

東京都新宿区の解体現場にて

本日新宿区の解体現場確認に行って参りました。 現場は閑静な住宅街で、隣接している道路も狭く多少難易度の高い解体現場です。 交通量も多い事からガードマンさんを2人つけていただいていて、 「ご迷惑をお掛け …

解体工事、降雪の影響

首都圏では今日午前中に降った雪の影響で、お休みになった解体現場が多かったようです。 杉並区の現場(当サポートセンターの近く)も今日は休工となりました。 解体業者さんにお話しをうかがうと 「現場の安全と …

たためるヘルメット~現場確認用~

解体サポートでは、解体現場の確認を積極的に行っています。 自信を持って解体業者さんをご紹介するうえでは、どのような解体工事をされているかどうかが一番気になるところですので。インターネットが主なご相談者 …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930