建物解体ブログ

安心をどう届けるか

投稿日:2006年10月5日 更新日:

先日、工事が始まっている現場へ確認に伺い遠方に住んでらっしゃる
施主さまへ画像添付してメールでご連絡させていただくと、うれしい
メールをいただきました。

 

お世話になっております。
現場確認の上のご連絡ありがとうございます。
高齢の両親の世話のため、現場に行くことができなかったため
本当にありがたかったです。
写真を見て、こんなに早く作業が進んでいくのかと改めて驚きました。
紹介していただいた○○さんは、見積もりの時から、
大変信頼のできる業者さんだと感じていました。
ただ壊すだけではなく、細かい所に配慮していただけるのだと感じ、
他社の見積もりを取ることなく、お願いしました。
何もわからない状態での解体依頼でしたので、
いい業者さんを紹介してくださったことに感謝しています。
また終了後、現場確認していただけるとのこと。
メールをお待ちしています。
この度はありがとうございました。

 

今回のようにご自身で現場を確認できない方にとっては、

・ご近所に迷惑をかけていないか。

・予定通りに終わるのか。

など気に掛かる事が多いはずです。

少しでも安心して業者を選び、解体工事を発注できるよう
サポートする存在にならなくてはと再認識しました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体後は駐車場に

解体サポートは2004年にサービスを開始しておりますが、ここ数年、 「建物解体をした後は駐車場にしようかと考えているのですが…。」 というご相談が増えています。 年々増え続ける空き家(820万戸)が社 …

no image

各県庁の談合事件に思う

都道府県庁の談合事件が続出しています。昔からの慣習という意見もあるようですが 消費者たちにとってはあからさまに損をさせられていることに他なりません。 しかも行政側の不祥事であれば我々の税金を使用してい …

解体工事 対面カウンターでのご相談

最近、以前に増して解体サポートには対面相談の依頼が増えてきています。 「電話、メールだけでは少し心配なので・・・」「インターネットで業者さんを探すのに少し抵抗がある」 と初めにお考えの方がまだまだ多い …

お休み明けの解体相談

本格的にお正月休みが明けた昨日は、とてもたくさんのご相談をお受けいたしました。 特にご実家に帰省した際などに 「そろそろ空き家を解体しないと」、「いいかげんに実家を整理したほうが・・」というような家族 …

激安解体! 本当に大丈夫?

先日のご相談者様からのお電話。 「自分で調べた地元の業者の見積もりがあまりにも安いと思って不安になったので話を聞いていただけませんか?」 その見積もり内容をうかがうと 『二階建て家屋解体工事 40坪  …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930