解体関連ニュース

石綿新法

投稿日:2006年3月4日 更新日:

先日の新聞記事で、3月20日からスタートする『石綿新法』の準備が
間に合っていない、というものがありました。

どうやら法律として成立から2ヶ月という速さで受付を始めるには
どうしても無理があるようです。

ここにきてやっと新規職員の採用を実施しはじめたようですが、
被害の程度を判定する内容などは3月半ばでなければ正式に決まらず、
住民の窓口となる保健所では、受付開始までに準備ができない状況のようです。

確かに早急に対応しなければならない問題ですが、肝心なのはその中身だと
思います。

3月20日の申請開始日には、混乱がなく被害者の方が不安にならないよう、
スムーズな対応を期待したいと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

建物の密集化抑制の動き

解体サポートには日々多くのお問合せがありますが、解体する理由で多いのが建替え、売却の為です。今後、都内(もしかすると全国)の建替え、売却する方にとって少し気になる記事がありました。 練馬区では敷地を細 …

no image

「丸投げ」規制

国交省は2007年にも建設業者が受注した工事を下請けに丸投げすることを大幅に規制する方針を固めたそうです。例えば、消費者は分譲住宅を大手のブランドで信用して購入を決定することが多いと思いますが、実際に …

no image

ビル解体現場での事故(神奈川県横浜市)

3月31日、横浜市西区南幸2丁目(横浜駅西口付近)の10階建てホテルの解体工事現場で、 外壁の周囲に設置してあった金属製の養生パネルが崩落するという事故が起きました。 パネルやがれきがホテル沿いの道路 …

美容室やクリニックなど、内装解体のご相談が急増

6月に入って、美容室や理容室、クリニックや歯科医院などの経営者さんから 内装解体工事についてのご相談をお受けすることが増えてきました。 東京都内などの首都圏や大阪府、愛知県などを中心に、全国各地の方々 …

no image

建設工事単価が下落

先日の日経新聞夕刊で、気になる記事を見つけました。 鉄筋加工やコンクリート基礎工事といった建設工事単価が一年前に比べて約1割程度下落しているとの事です。建設工事の減少で職人さんの余剰感が広がっていて、 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031