環境問題

石綿を含む製品の分別回収

投稿日:2005年11月24日 更新日:

経済産業省から電気製品などを中心に家庭用品にアスベストが含まれていると発表されたのをうけ、アスベストを含む家庭用品の処理について、環境省が分別回収する方針を打ち出しました。

そこで問題なのが、対象となる製品の数です。約560種類にもなり、個人での分別は非常に難しいといえます。

各自治体でも対処に困っているようで、回収自体を自粛している自治体もあるようです。

今回は暫定的な措置で、来春には正式な処分方法が決まるとのことですが、一般の方も注意して、安易に電気製品を取り壊さないようにしてください。

※通常の使用においてはアスベストが飛び散ることはないそうです。

詳しくは、環境省の関連ホームページを参照してください。

http://www.env.go.jp/air/asbestos/housewares/index.html

kotatsu

コタツにも一部アスベストが使われているようです。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-環境問題

執筆者:

関連記事

環境に優しく、お客様にも優しい企業

住宅施工会社さん、株式会社キクシマ さん(神奈川県・横浜市)からイベント、『建築家と考える環境にやさしい住まい』をテーマに「第12回 建築家展・エココロミ体感展」のご招待をいただき、横浜、赤レンガに行 …

no image

環境配慮

日経MJ新聞の記事で2つ気になった内容がありました。 ひとつはスーパー業界がレジ袋の有料化への動き。4月施工の改正容器包装リサイクル法(容リ法)が小売業に義務付ける削減を考えると各小売業も避けられない …

束の間の奇跡 アスベスト

こんにちは。 今日はこんなニュースから。 ———-アスベスト、建築物になお残存 災害時の飛散対策に課題(産経新聞 10月10日より)——&# …

環境展

先日、東京ビッグサイトで開催されている「2016NEW環境展」に行ってきました。今年で25回目を迎え毎年500以上の会社が出展しているアジア最大規模の展覧会とあって場内は熱気ムンムン。 私自身は今回初 …

no image

地球は生き物

先日ネット上で拝見し、共感させていただいたお話です。 「地球は自分たちと同じ生き物だと思う。生き物には血液が流れ、循環してきれいにしたり酸素を送ったり、何か問題があれば自浄するはたらきがあるでしょ。地 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930