解体サポートについて

~解体しないという選択~

投稿日:2013年10月7日 更新日:

=================================

「自宅を建替えるか、リノベーションするか悩んでいるんです・・。」

「空き家になっている実家を解体するのは寂しい気もするので、
借りてくれる人がいれば綺麗にリフォームして人にお貸ししたいのですが・・。」

「地元の不動産屋さんから空き家になっているアパートのリノベーションの提案をされています。
私個人としては解体して土地を売却してしまおうとも考えているのですが、解体費用が高額なので・・。」

「部屋の内部解体の費用を教えてください。実は親が住んでいた団地を最近流行りのリノベーションをして、私達が住もうと思うのですが。」

=================================

最近このようなご相談が徐々に増えてきています。

解体サポートでは今まで9年間に渡って、解体工事に関する全てのサポートをしてきました。

しかし、今の社会的背景(人口減少、空き家問題)を考え、『壊す為だけのサポート』ではなく、
『新たな価値を造り出すお手伝い』という意味合いで、リノベーションのプロをご紹介できるようにもなりました。

解体業者さんの選定と同様に、リノベーションをご提案できる業者さんにも厳しい基準を設けています。

「解体しようか、でもその後どうしようか・・?」

このようにお困りの方はお気軽にご相談下さい。

家屋リノベーションについて

before

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

after

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

no image

長崎県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、長崎県の情報をお届けしたいと思います。 ●長崎県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

山梨県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、山梨県の情報をお届けしたいと思います。 ●山梨県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

滋賀県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、滋賀県の情報をお届けしたいと思います。 ●滋賀県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

『解サポ』

解体サポートでは、数か月前から提携している業者さんへ月1回、解サポという機関紙を発行しています。 内容は、解体について…というわけではなく、例えば夏バテについてやスタッフオススメのものなど、しばりのな …

no image

目標を掲げて

今年も残すところあと4日となりました。年内の電話でのお問い合わせは明日28日まで、年明けは5日からとなります。よろしくお願いいたします。 解体サポートには昨年の運営開始から3000件以上のお問合せ、ご …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031