解体サポートについて

「こんなに丁寧に解体をするとは・・」

投稿日:2012年12月10日 更新日:

先日ご相談者様から頂きました、メールの内容。

============================
不動産会社さんから提示頂いた解体費用が高いのではないかとの疑問から、
解体サポートさんを利用させて頂きました。
(・・途中省略・・)
見積もりの内容も細かく提示されており、対応も大変迅速でした。
作業後、建築士の方にも現場をチェックして頂きましたが、
こんなに丁寧に解体工事を施工することは少ないと褒めて頂きました。
============================

評判の良い解体業者さんだけをご紹介しているので、もちろん初めから責任と自信を持ってご紹介をさせて頂きましたが、実際に生の声を聞くととても嬉しいですし、業者さんも励みになります。

このように、『解体後更地にして売却する』という方はまず初めに不動産屋さんにご相談をされる事が多いようですが、なかには中間のマージンをたくさんとってしまう不動産屋さんがいてお施主様に届く解体見積もりが高額になるケースが多いようです。

解体サポートは一般の方が適正価格で安心の解体業者さんと出会う(見つける)ことが出来るシステムを真剣に取り組んでいます。
「知らなかったから損をした・・。」ということが無いように。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

no image

青森県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、青森県の情報をお届けしたいと思います。 ●青森県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

品川区内の特定地域に建物をお持ちの方必見!解体費用の補助金が出ます

東京都品川区では、建物の倒壊や火災の延焼による被害の拡大が懸念されるという観点から木造住宅が密集する地域内の建築物を除却(解体)する場合、助成金が出る制度があります。 ■品川区不燃化特区支援制度~木密 …

解体費用に助成金が出るのをご存知ですか?

空き家を解体する際に助成金制度があることはご存知でしょうか? 全国約300の自治体には耐震化促進事業の一環として、解体費用を賄うための助成金制度がありますが、この助成金制度がまだ一般的にはあまり知られ …

no image

京都府の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、京都府の情報をお届けしたいと思います。 ●京都府の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

解体サポートの人気コンテンツベスト3!

私たち解体サポートは2004年にサービスを開始して以来今年で17年目を迎え、 4万人以上の方々からお問い合わせをいただいてきました。 今回はその解体サポートのホームページ上に多数あるコンテンツのなかで …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031