解体費用補助金 解体サポートについて

品川区内の特定地域に建物をお持ちの方必見!解体費用の補助金が出ます

投稿日:2020年11月19日 更新日:

東京都品川区では、建物の倒壊や火災の延焼による被害の拡大が懸念されるという観点から木造住宅が密集する地域内の建築物を除却(解体)する場合、助成金が出る制度があります。

■品川区不燃化特区支援制度~木密地域不燃化10年プロジェクト~

■助成の対象となる建物

○平成17年3月31日以前に建築された木造建築物
 または昭和56年5月31日以前に建築された軽量鉄骨建築物

○不燃化特区内にあること(下記参考)

品川区空き家解体

■助成を受けられる人

建築物の所有者個人または中小企業基本法第2条第1項各堂のいずれかに該当するもの

■助成の内容

【助成の限度額】

○木造   :延床面積1㎡あたり最大27,000円(上限1,350万円)
○軽量鉄骨造:延床面積1㎡あたり最大38,000円(上限1,900万円)

品川区不燃化特区支援制度~木密地域不燃化10年プロジェクト~
出典:品川区木密整備推進課HPより

解体サポートでは品川区に限らず全国の良心的な解体業者さんを無料でご紹介することが出来ますので、まずは「解体費用のお見積もりを取ってみたい」とお考えの方はお気軽にお問合せ下さいませ。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体費用補助金, 解体サポートについて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

解体サポートのお問合わせ電話番号が変わりました!

解体サポートのお問合わせ電話番号が変わりました! 少しでもお客様の負担を軽減したいと考えこの度、お問合わせの電話番号をフリーダイヤルにしました。 今後、解体業者のご紹介や解体工事に関するご質問は(フリ …

解体サポート ご相談受付時間の拡大

解体サポートでは日々、全国からご相談いただく件数が増えており、 「土日の休みの日しか電話できない・・・」 「仕事終えて、帰宅してからの時間に相談に乗ってもらえないか・・・」 などのご要望やご希望に添え …

対面カウンターでの解体相談が増えています

新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が終了した影響からか、対面で解体工事についてのご相談を希望される方が増えています。 先日も数年前に一度ご来社された方が、いよいよ具体的に解体工事をする段階 …

日々改良~解体サポートのホームページについて~

解体サポートのホームページは日々変化しております。 日をおいて再度ご覧いただいた方には少し印象が違ったと感じることもあるかと思います。 不透明で分りにくい解体について少しでも分かりやすくお伝えしたいと …

解体サポート『ご利用のしやすさ』がポイント?

解体サポートをご利用頂いた場合、ご案内(ご紹介)した解体業者に必ずしも工事依頼をする必要はありません。 ご相談者様ご自身で見積もりを比べられるようであれば相見積もりをしていただき、解体業者さんの対応面 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031