解体のご相談内容

火災物件の解体について

投稿日:2016年11月25日 更新日:

昨日は東京都内でも季節外れの雪が降りましたが、寒い時期になると多くなるのが火災に遭った建物を解体したいというご相談です。

その際よく聞かれるのが

「建物はほとんど燃えてしまったので通常の解体よりも安くなりますか?」

といったご質問ですが、結論から申し上げますとほとんどのケースは割高になってしまいます。

その理由としましては燃えてしまった廃材の処分費用は通常よりも高くなること
(自治体によっては受け入れていないところもあります)と、
工事の際に廃材を分別するのに手間がかかってしまうことが挙げられます。

また火災物件の解体は業者さんによって得手不得手がハッキリ出てしまう(金額の差が大きく出る)ので万が一、火災に遭われてしまった場合は何社か見積もりを取って比較していただくことをおすすめします。

そして業者さんを決める時も火災物件の場合はいつにもましてご近所の方への配慮が大切になるので金額はもちろん大事ではありますが近隣対策をしっかりやっていただける業者さんかも重要になります。

もし火災に遭われてしまいお困りの方がいましたら良心的な解体業者様をご紹介させていただきますのでお気軽にご相談ください。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

no image

RE!

都内の某大学からのお問合せ。 「解体からでた廃材でベンチを制作し、(某)公共施設に設置したいので 相談にのってください」 (まだ詳細は公表しないでほしいとご希望がありましたので控えさせていただきますが …

「解体の見積もり金額が多少高くても安心できる事が一番」

最近徐々に増えてきているご相談者様の声。 ================================= 「解体見積もりをいくつか比較したのですが(相見積もり)、解体サポートさんから紹介いただいた …

不用品の処分はどうすればいい?~解体工事 よくあるお問い合わせ①~

ご相談者様からよくご質問いただく中のひとつに 「家の中に使わなくなった家具や布団、家電製品などが残ったままなんですが、こういった物も解体業者さんに処分をお願いすることはできますか?」 といったものがあ …

■解体可能かどうかについて■ 解体工事~よくあるお問い合わせ⑤~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「所有者が亡くなって相続登記(名義変更)が済んでいない建物なんですが、解体することは可能でしょうか?」 といったものがあります。 結論から言うと解体 …

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930