解体のご相談内容

火災物件の解体について

投稿日:2016年11月25日 更新日:

昨日は東京都内でも季節外れの雪が降りましたが、寒い時期になると多くなるのが火災に遭った建物を解体したいというご相談です。

その際よく聞かれるのが

「建物はほとんど燃えてしまったので通常の解体よりも安くなりますか?」

といったご質問ですが、結論から申し上げますとほとんどのケースは割高になってしまいます。

その理由としましては燃えてしまった廃材の処分費用は通常よりも高くなること
(自治体によっては受け入れていないところもあります)と、
工事の際に廃材を分別するのに手間がかかってしまうことが挙げられます。

また火災物件の解体は業者さんによって得手不得手がハッキリ出てしまう(金額の差が大きく出る)ので万が一、火災に遭われてしまった場合は何社か見積もりを取って比較していただくことをおすすめします。

そして業者さんを決める時も火災物件の場合はいつにもましてご近所の方への配慮が大切になるので金額はもちろん大事ではありますが近隣対策をしっかりやっていただける業者さんかも重要になります。

もし火災に遭われてしまいお困りの方がいましたら良心的な解体業者様をご紹介させていただきますのでお気軽にご相談ください。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

豪雪地帯で解体工事をお考えの方へ

今日から明日にかけて、日本海側を中心に大雪の恐れがあるようです。 山間部では雪崩、市街地では屋根からの落雪の危険性も高まりますので、十分にお気を付けください。 実際の雪国での解体工事はというと、朝早く …

お盆休みの期間も受付しております~解体サポートからのお知らせ~

明日の「山の日」からお盆休みに入る方々が多いようですが、解体サポートは休まずにご相談をお受けいたします。 というのも、この期間は帰省された際にご親族でお家の事についてのお話しが多く出る時期ですので、解 …

「ホームページで解体サポートの池貝さんのお顔を拝見しました」

本日のご相談内容より。 お問合せフォームからお問合せをいただき、内容を確認するとなるべく早めに解体をお考えのようでしたので、早速お電話を差し上げました。 その際の一言。 「あら、池貝さんがお電話下さっ …

空き家解体

空き家になった実家を解体するということ

先日、以下のような解体についてのご相談をお受けしました。 ======================= 「実は親が亡くなってから10年位空き家のまま放置してしまってる実家の解体を考えています。ただ、 …

「解体費用、200万円位かかるのかと・・。」内装解体編

先日のお問合せより。 (以下、相:ご相談者様  解:解サポスタッフ) 相:「7坪位の店舗(洋品店)の内装を解体してスケルトンにして大家さんに返却をする予定なんですが、大体いくら位かかるんでしょうか?ま …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930